山形県 鶴岡市(つるおかし)
2005年10月1日に、鶴岡市、東田川郡藤島町羽黒町櫛引町朝日村と西田川郡温海町が新設合併し、新鶴岡市となった。
 旧・鶴岡市(つるおかし)
鶴岡市マンホール

撮影:南銀座商店街の歩道/2012.4

市の花「サクラ」と「鶴」、「大宝館」を描いたマンホール蓋。鶴岡公園のサクラが終わっていたのは残念。

鶴岡市マンホール 撮影:南銀座商店街/2012.5

上の無彩色盤。このツルの種類は何かと思って違いを調べてみたら、飛んでいる姿を下から見上げたときに、
  ・タンチョウは翼の後縁が黒、尾は白
  ・マナヅルは翼の先端と後縁、尾の後縁が黒
  ・カナダヅルはマナヅルに似るが全体が灰色っぽい
  ・ナベヅルは腹、翼、尾のいずれも黒っぽく見える
  ・ソデグロヅルは翼の先端が黒で尾は白
  ・クロヅルはソデグロヅルに似るが頸の下面が黒
  ・アネハヅルは下面が灰色で翼の先端と後縁、尾が黒、ということなので、盤面のツルのように翼の先端と尾が黒いツルは日本では見られそうにない。架空のツルか、単なるイメージか?

鶴岡の地名の由来には、ツルが舞い降りたという吉事からという説や酒田に亀ヶ崎城があったからという説があり、その後にツルがいたということではないらしい。
鶴岡市マンホール

撮影:県道336号線の西目付近/2013.4

上と同デザインの小型盤。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡第五中学校付近/2013.4

庄内三大祭のひとつである「大山犬まつり」のからぐり山車が描かれている大山地区の蓋。

無彩色盤を探しに行き、たまたま寄ったコンビニエンスストアの脇のタイル歩道を見に行ったら、なんと、カラー盤があった。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡第五中学校付近/2013.4

上の無彩色盤。下はカラー盤があった歩道。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡第五中学校付近/2013.4

カラーの小型盤。この歩道に2枚あったが、どちらも樹脂が剥がれていた。

鶴岡市マンホール

撮影:由良地区/2012.5

由良地区漁業集落排水の蓋。

由良海岸の沖約100mにある白山《はくさん》島に架かる橋が描かれている。

白山島は玄武岩が噴出した島で、規模は小さいがその景観から「東北の江ノ島」とも呼ばれるそうだ。

鶴岡市マンホール

撮影:湯野浜温泉/2013.4

日本海の夕景を拝むカニ。

鶴岡市マンホール

撮影:湯野浜温泉/2012.4

上と同デザインの仕様違い。「おすい」の文字がなく、枠の模様も異なる。

鶴岡市マンホール

撮影:県道336号線の西目付近/2013.4

「はんこたんな」を被った農家の女性が稲束を持っているデザインの西目地区の農集排の蓋。

「はんこたんな」とは、東北地方南部で農作業時に顔に被って虫除けや日焼け止めに使われていた布。漢字で書くと、袢衣手綱。

鶴岡市マンホール

撮影:県道336号線の西目付近/2013.4

上の無彩色盤とカラー盤があった場所。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市加茂/2017.9

上部に大きく「加茂」の文字、周囲に加茂水族館のクラゲ、内側に沈む夕日をバックに加茂漁港の赤灯台が描かれている。マンホールカードに載せられた蓋。

鶴岡市マンホール

撮影:羽黒駐在所付近/2012.5

羽黒山の風景とミズバショウを描いた羽黒中央地区の農集排の蓋。旧・羽黒町の農集排は1978年に供用を開始していて左上の文字が「はぐろまち」となっているが、この蓋では「つるおかし」となっている。合併後の蓋なのか。

 旧・藤島町(ふじしままち・東田川郡)
鶴岡市マンホール

撮影:上藤島/2012.5

町の花である「フジ」を描いたマンホール蓋。「日本一ふじの里づくり」の文字がある。

鶴岡市マンホール

撮影:渡前小学校付近/2012.5

山形県指定有形文化財に指定されている「旧東田川郡会議事堂」とフジを描いた渡前《わたまえ》地区農業集落排水の蓋。

 旧・羽黒町(はぐろまち・東田川郡)
鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市羽黒町手向手向/2017.9

旧羽黒町の花「ミズバショウ」の中央に町章が入ったカラーマンホール蓋。「下水道」、「支線」の文字が入っている。

鶴岡市マンホール

撮影:羽黒駐在所付近/2012.5

旧羽黒町の町章が入った特定環境保全公共下水道の蓋。ミズバショウが描かれている。

鶴岡市マンホール

撮影:羽黒郵便局の向かい側/2012.5

獅子舞の獅子頭と天狗の顔。下部に旧羽黒町の町章が入っている。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市羽黒町後田中島/2017.9

羽黒山の風景とミズバショウを描いた羽黒中央地区の農集排の蓋。左側の文字が「はぐろまち」となっている合併前の蓋。

 旧・櫛引町(くしびきまち・東田川郡)
鶴岡市マンホール

撮影:市役所櫛引庁舎付近/2012.4

町の花「サルビア」と「アゲハチョウ」を描いたマンホール蓋。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市西荒屋/2014.9

上と同デザインの仕様違い。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市田代大坂山/2017.9

×形の四分割の左右に町の花「サルビア」、上下には「ブドウ」と「カキ(町の木)」を描いた田代地区農業集落排水の蓋。

鶴岡市マンホール

撮影:鶴岡市田代大坂山/2017.9

上と同デザインの仕様違い。

 旧・朝日村(あさひむら・東田川郡)
鶴岡市マンホール

撮影:市役所朝日庁舎付近/2012.4

町の花「カタクリ」を描いたマンホール蓋。

 旧・温海町(あつみまち・西田川郡)
鶴岡市マンホール

撮影:鼠ヶ関港/2010.6

町の花である「マルバシャリンバイ」を描いたマンホール蓋。

鶴岡市マンホール

撮影:鼠ヶ関港付近/2013.4

上と同デザインの親子蓋。

 最上川下流流域下水道(もがみがわかりゅうりゅういきげすいどう)
鶴岡市マンホール

撮影:藤島地区/2012.5

旧・藤島町の花である「フジ」を描いた流域下水道のマンホール蓋。

最上川下流流域下水道の関連市町村は鶴岡市(旧・藤島町)、酒田市、三川町、庄内町。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system