長野県 佐久穂町(さくほまち・南佐久郡)
2005年3月20日に、南佐久郡佐久町八千穂村が合併して発足した。
 佐久町(さくまち・南佐久郡)
佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町大字海瀬/2020.7

町の花「キク」が描かれた農集排の蓋。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町大字海瀬花岡/2020.7

町の花「キク」が2輪だけ描かれた農集排の小型盤。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町大字上/2020.7

町の花「キク」が描かれた上地区の農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久中学校付近/2012.11

町の花「キク」が描かれたコミプラ(コミュニティ・プラント)の蓋。

コミュニティ・プラントとは、下水道の計画区域以外の地域においてし尿と生活雑排水を併せて処理する小規模なし尿処理施設のこと。

 八千穂村(やちほむら・南佐久郡)
佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町畑/2020.7

村の木「シラカバ」と村の鳥「コマドリ」を描いたうそのくち地区の農集排の蓋。下はうそのくち浄化センター。

コマドリはスズメ目ヒタキ科コマドリ属の鳥。ウグイスやオオルリとともに日本三鳴鳥の1つとして知られる。

生息地は亜高山帯の針葉樹林や混交樹林で、佐久穂町ならスキー場から麦草峠にかけて、夏には「ヒンカラカラ」という声が林の中から聞こえてくるだろう。しかし、姿を見るのは結構難しい。

同じ日本三鳴鳥のウグイスがいろいろな自治体の蓋に描かれているのに対して、コマドリは(オオルリも)少ない。山梨県の丹波山村の蓋には小さいながらも描かれている。
 南佐久環境衛生組合(みなみさくかんきょうえいせいくみあい)
佐久穂町マンホール

撮影:八千穂駅付近/2011.6

南佐久環境衛生組合は、南佐久郡の北部に位置する佐久市(旧臼田町)と佐久穂町(旧佐久町と旧八千穂村)・小海町で構成される広域下水道。

蓋には、佐久市(旧・臼田町)の花「キキョウ」、佐久穂町(旧・佐久町)の花「キク」、(旧・八千穂村)の花「クリンソウ」、小海町の花「サラサドウダンツツジ」が描かれている。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町大字海瀬畑ケ中/2020.7

上と同デザインの小型盤。

 佐久水道企業団(さくすいどうきぎょうだん)
佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町畑/2020.7

毘沙門亀甲模様の地に佐久水道企業団のマークが入った「流量計」の蓋。外側下部に「佐久水道企業団」の文字。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町畑/2020.7

毘沙門亀甲模様の地に佐久水道企業団のマークが入った「減圧弁」の蓋。外側下部に「佐久水道企業団」の文字。

佐久穂町マンホール

撮影:佐久穂町畑/2020.7

佐久水道企業団のマークが入ったハンドホールの蓋3種。

【左】「75」の文字がある「仕切弁」の蓋。

【下左】「PP」「25」の文字がある「止水栓」の蓋。

【下右】「止水栓」の文字しかない。この蓋が最も小さかった。

佐久穂町マンホール 佐久穂町マンホール
ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system