宮城県 石巻市(いしのまきし)
2005年4月1日に、旧石巻市と隣接する桃生(ものう)郡桃生町河南町河北町北上町雄勝町、牡鹿郡牡鹿町とが合併し、新しい石巻市となった。
 旧・石巻市(いしのまきし)
石巻市マンホール

撮影:石巻駅付近/2012.10

旧北上川の中洲にある「石ノ森萬画館」と「ロボコン」が描かれた汚水用カラーマンホール蓋。

「サイボーグ009」や「仮面ライダー」で知られる石ノ森章太郎氏は、石巻市の北に隣接する登米郡石森町(現登米市)の出身。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

上記カラー盤のミニサイズ。下は「石ノ森萬画館」。

▼石ノ森作品の主人公の像が市街地のあちこちにある。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

「石巻川開き祭り花火大会」をデザインした汚水用マンホール蓋のカラー盤。

2019年8月に発行されたマンホールカードの説明によると、川にいる魚は「ハゼ」と「ウグイ」だそうだ。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

上記カラー盤のミニサイズ。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

「石巻川開き祭り花火大会」をデザインした汚水用マンホール蓋。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

「石巻川開き祭り花火大会」デザインの樹脂製ミニミニサイズ。

石巻市マンホール

撮影:石巻市魚町1丁目/2018.10

水揚げ量、水揚げ高ともに日本有数の大漁港である石巻漁港(石巻新漁港)のある町らしく、半被にねじり鉢巻きのお兄さんがマグロのような魚をぶら下げているデザインの汚水用マンホール蓋。

石巻市マンホール

撮影:石巻市魚町1丁目/2018.10

仙台藩初代藩主・伊達政宗が建造したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ号」が描かれた雨水用マンホール蓋。上部に「いしのまき」「うすい」の文字。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

親蓋の中に角形の二分割子蓋が入ったマンホール蓋。「排水」の文字あり。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

「石」を図案化した市章が入った消火栓。

石巻市マンホール

撮影:石巻市中央二丁目付近/2009.12

角形の消火栓。

 北上川下流流域下水道(きたかみがわかりゅうりゅういきげすいどう)

撮影:石巻駅西側の踏切付近の歩道/2012.10

北上川下流流域下水道の関連市町村は、石巻市と東松島市。

宮城県土木部下水道課のHPによると、このキャラクターはカッパの「カゥパ」だそうだ。「きれいな川や海で遊ぶこと」という趣味まで書いてあった。※この名前、2018年現在では「カウパ」という表記になっている。発音が難しいとの苦情でもあったのか? ※2019年8月に出たマンホールカードでは「カゥパ」になっている。なんだ、これは?

口の辺りが欠けてしまっているのが残念。

マウスのポインタを重ねると、石巻浄化センター内に展示されているカラー盤(左上に「カゥパ」と書かれている)が表示される。(展示用を表示)

 北上川下流東部流域下水道(きたかみがわかりゅうとうぶりゅういきげすいどう)

撮影:緑町付近/2012.10

北上川下流東部流域下水道の関連市町村は、石巻市と女川町。河北・桃生幹線、女川幹線、河北・桃生第二幹線がある。

北上川下流流域下水道の蓋に別々に描かれている「もぐべェ」と「カゥパ」が一緒に描かれている。

マウスのポインタを重ねると、石巻浄化センター内に展示されているカラー盤が表示される。(展示用を表示)

▼石巻浄化センター管理棟
▼管理棟にあるカラー見本盤。
 旧・桃生町(ものうちょう・桃生郡)
石巻市マンホール

撮影:桃生町寺崎町/2012.10

中央の桃の中にいるのは、町のシンボルキャラクター
「桃次郎君」と「桃江ちゃん」。桃次郎君はなぜか、旅姿。桃江ちゃんは、桃生地区に古くから伝わる「寺崎八幡神社例大祭」で奉納される「はねこ踊り」の装束らしい。周囲には町の花「キク」が描かれている。

 旧・河南町(かなんちょう・桃生郡)
石巻市マンホール

撮影:和渕駅付近/2012.10

町の花「サクラ」。中央には町のシンボル「シラサギ」も描かれている。

石巻市マンホール

撮影:ミヤコーバス「河南西中学校」バス停付近/2012.10

こちらにもシラサギがいる。その外側に町の木「マツ」、さらに外側に、町の花「サクラ」が描かれている。

 旧・河北町(かほくちょう・桃生郡)
石巻市マンホール

撮影:河北郵便局付近/2012.10

町の木「カシワ」と町の花「サクラ」と町の鳥「ハクチョウ」が描かれている。

 旧・北上町(きたかみまち・桃生郡)
石巻市マンホール

撮影:橋浦小学校(現・北上小学校)付近/2012.10

旧北上町の鳥「イヌワシ」と木「ヒメコマツ」と花「ハマギク」が描かれている。

この蓋があった付近のお店の方に聞いたところ、イヌワシは翁倉山などで営巣しているそうだ。追分温泉で見られることもあるらしい。

中央の「イヌワシ」の下に「新にっこり」「古里」「北上」と読める文字があるが、どうも「新古里=にっこり」らしい。地域に「にっこり〇〇」という施設があり、震災前から「にっこり歳の市」なども開かれていたらしいので、地域のスローガンやモットーではないかと推測。

 旧・雄勝町(おがつちょう・桃生郡)
石巻市マンホール

撮影:雄勝町雄勝船戸神明付近/2012.10

雄勝町の特産品『硯』のキャラクターが描かれている。

 旧・牡鹿町(おしかちょう・牡鹿郡)
石巻市マンホール

撮影:鮎川浜内山/2012.10

旧牡鹿町のキャラクター「クジラのミンキー」が描かれている。よく見ると、地の部分はシカ(しかも雄)になっている。さすが、牡鹿町。

石巻市マンホール

撮影:鮎川浜内山/2012.10

上の中央部を切り抜いたような汚水桝。

石巻市マンホール

撮影:鮎川浜内山/2012.10

旧牡鹿町のキャラクターが「クジラのミンキー」なら、このクジラはミンククジラなのだろうか。

クジラが描かれた消火栓の蓋。

石巻市マンホール

撮影:鮎川浜内山/2012.10

上の消火栓と色違いの空気弁。

石巻市マンホール

撮影:鮎川浜内山/2012.10

旧牡鹿町の町の獣がシカ。仕切弁にはクジラではなくシカが描かれている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system