京都府 与謝野町(よさのちょう・与謝郡)
2006年3月1日に、与謝郡の加悦町岩滝町野田川町3町が新設合併して誕生した。
与謝野町マンホール

撮影:与謝野町温江/2018.11

旧・加悦町のデザインを使い、文字を「よさの/おすい」に換えた蓋。

与謝野町マンホール

撮影:与謝野町温江/2018.11

上と同デザインの小型盤。「酒呑童子」の部分が大きい。「よさの/おすい」の文字。

与謝野町マンホール

撮影:与謝野町温江/2018.11

上と同デザインの小型盤。普通サイズをそのまま縮小したデザイン。「よさの/おすい」の文字。

与謝野町マンホール

撮影:与謝野町男山/2018.12

旧・岩滝町のカエデのデザインを使い、岩滝町章を与謝野町章に「いわ/たき」の文字を「よさの/おすい」に換えた蓋。

与謝野町マンホール

撮影:岩屋簡易局付近/2011.8

旧・野田川町の町章と町の花「ウメ」を組み合わせたデザインだが、下の文字が「よさの」「おすい」になっている。

 旧・加悦町(かやちょう・与謝郡)
与謝野町マンホール

撮影:加悦小学校付近/2011.8

加悦大橋付近から見たと思われる風景。盃の中の大江山の鬼(酒呑童子)が「ここだよ!」とアピールしている。

マウスのポインタを重ねると、加悦庁舎にあるカラー見本盤(2018年11月撮影)が表示される。(見本盤を表示)

与謝野町マンホールクリックで展示板全体を別ウィンドウで拡大表示。

与謝野町マンホール

撮影:椿の里浄化センター付近/2018.11

与謝野町奥滝地区の農集排の蓋。千年椿の愛称で親しまれる「滝のツバキ」の花が描かれている。

この蓋を加悦町の項目に入れたのは、椿の里浄化センターの門に「加悦町農業集落排水事業/椿の里浄化センター」と書かれていたため。

与謝野町マンホール

撮影:椿の里浄化センター付近/2018.11

上と同デザインの小型盤と「椿の里浄化センター」。

▼窓には椿の絵
▼門の表札
与謝野町マンホール

撮影:与謝野町温江《あつえ》/2018.11

与謝野町温江地区の農集排の蓋。大江山連峰を背景にノリウツギの花が描かれている。花の右に「湖空木《のりうつぎ》」、上部に「あつえ/しゅうはい」の文字。

花については、初めはガクアジサイかと思ったが、「糊空木」を調べて違うことがわかった。よく見ると葉がアジサイと違っている。樹液を紙漉きに使ったことからついた名だそうだ。

 旧・岩滝町(いわたきちょう・与謝郡)
与謝野町マンホール

撮影:東近畿クボタ岩滝営業所付近/2011.8

町の木「カエデ」を描いた蓋。

 旧・野田川町(のだがわちょう・与謝郡)
与謝野町マンホール

撮影:野田川庁舎付近/2018.11

旧・野田川町の町章と町の花「ウメ」を組み合わせたデザインの蓋。下部に「のだがわ」の文字。

マウスのポインタを重ねると、野田川庁舎にあるカラー見本盤(2018年11月撮影)が表示される。(見本盤を表示)

与謝野町マンホールクリックで展示板全体を別ウィンドウで拡大表示。

 宮津湾流域下水道(みやづわんりゅういきげすいどう)
与謝野町マンホール

撮影:東近畿クボタ岩滝営業所付近/2011.8

宮津市と与謝野町を対象にした宮津湾流域下水道の蓋で、天橋立とカモメが描かれている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system