京都府 福知山市(ふくちやまし)
2006年1月1日に加佐郡大江町、天田郡三和町夜久野町の3町を編入合併して、新・福知山市が誕生した。
福知山市マンホール

撮影:広小路通の1本南側の道路/2018.11

「福知山城」をバックにした「福知山踊り」を描いた汚水用単色カラーマンホール蓋。

本当は広小路通に並ぶカラー盤を撮りに行ったのだが、目当ての蓋は悉くアンチスリップタイプの蓋になっていた。周辺は工事をしていたので一時的に撤去をしたのかと思ったが、そうではないらしい。がっかりして次の場所に移動しようとして見つけたのがこの蓋。色違いの蓋もあるかと思ったが、見つけられなかった。

福知山市マンホール

撮影:福知山市上紺屋/2018.11

福知山市のイメージキャラクター「ドッコちゃん」を描いたハンドホールサイズの汚水桝の蓋。「福知山踊り」の掛け声「ドッコイセ」から名づけられた名だそうだ。

 旧・大江町(おおえちょう・加佐郡)
福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

公募の結果同点一位となった中学生の作品「大江山の酒呑童子」と小学生の作品「由良川の鮎」の二つのデザインを合わせたものだそうだ。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上と同デザインの小型盤。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上と同デザインの樹脂製ハンドホールの蓋。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上とは別デザインの酒呑童子が描かれた角型の蓋。枠に「駐車禁止」とあり、酒呑童子が制止をするように手のひらを向けている。「酒呑童子」「大江町」の文字はあるが、用途については書かれていない。黄色だったら消火栓の蓋だと思うが……。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上と同デザインの角型の蓋だが、周囲が青、「電気」の文字が入っている。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上と同デザインのハンドホールの蓋。用途は書かれていない。

福知山市マンホール

撮影:福知山市役所大江支所付近/2018.11

上と同デザインのハンドホールの蓋。用途は書かれていない。

 旧・三和町(みわちょう・天田郡)
福知山市マンホール

撮影:福知山市三和町岼《ゆり》/2018.11

ホタルと網を持って追いかける子どもたち、川では魚(たぶんアユ)が跳ねている。(足場の悪そうなところでホタルを追うのはいかがなものか。夜のはずだし……。)

福知山市マンホール

撮影:福知山市三和町岼《ゆり》/2018.11

上と同デザインの小型盤。

 旧・夜久野町(やくのちょう・天田郡)
福知山市マンホール

撮影:下夜久野駅付近/2018.11

町のシンボル「子午線標柱」と町の花「レンゲツツジ」、町の木「ヒノキ」と特産物の「ブドウ」を描いた井田額田地区の農集排カラーマンホール蓋。

福知山市マンホール

撮影:下夜久野駅付近/2018.11

上の蓋の親子蓋仕様。蓋としてはこちらのほうがきれい。

このカラー盤を撮れたので、次に実際の「子午線標柱」を探したがどうにも見つからない。最終的に発見したのが「下夜久野駅前」バス停の脇にあった説明板。その最後に「旧夜久野町役場跡地活用事業に伴い撤去」という一文があった。町のシンボルだったはずなのに……。

福知山市マンホール

撮影:下夜久野駅付近/2018.11

上と同デザインの無彩色盤。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system