高知県 黒潮町(くろしおちょう・幡多郡)
2006年3月20日に幡多《はた》郡の佐賀町大方町が合併して発足した。
 旧・佐賀町(さがちょう・幡多郡)
黒潮町マンホール

撮影:黒潮町鈴/2019.2

鈴地区の漁業集落排水の蓋。内側には元気良く跳ねる2尾のカツオ、外側上部には町章を挟んで「SAGA TOWN」の文字、その下には波模様、下部には「漁集」「すず」の文字。

黒潮町マンホール

撮影:黒潮町鈴/2019.2

上と同モチーフだが、カツオが1尾になったり波模様の数が少なくなっている小型盤。

 旧・大方町(おおがたちょう・幡多郡)
黒潮町マンホール

撮影:黒潮町出口/2019.2

中央の町章を囲んで、時計回りにガーベラ、スプレーカーネーション、カスミソウ、テッポウユリが描かれている出口《いでぐち》地区の農集排の蓋。花卉栽培が盛んなのだそうだ。下部に「いでぐち」「農集排」の文字。

黒潮町マンホール

撮影:黒潮町蜷川/2019.2

蜷川《みながわ》地区の農集排の蓋。中央に「蜷」の文字と三本の曲線で「蜷川」になるのだろうか。魚やテナガエビ、カニ、カワニナ?などが描かれている。

「蜷」は普通は「にな」と読み、細長い巻貝を指す。ゲンジボタルの餌として知られるカワニナのような小さな貝だが、ウミニナというのもいるらしい。「みな」というのは「にな」の古語だそうだ。

黒潮町マンホール

撮影:黒潮町蜷川/2019.2

上と同モチーフだが多少配置が異なる小型盤。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system