明石町 合流      
天沼     雨水  
飯島   汚水    
出縄   汚水    
入野   汚水   農水
榎木町 合流 汚水    
老松町 合流      
追分   汚水    
大神   汚水    
大島   汚水    
大原 汚水 雨水  
岡崎   汚水 雨水  
片岡   汚水    
上吉沢     雨水  
上平塚   汚水 雨水  
北金目   汚水 雨水  
北豊田     雨水  
吉沢 集排     小型
城所   汚水    
公所   汚水    
久領堤 合流   雨水  
黒部丘     雨水  
河内   汚水    
小鍋島   汚水    
御殿   汚水 雨水  
幸町 合流      
桜ヶ丘   汚水    
真田   汚水 雨水  
四之宮   汚水    
下吉沢       ??
下島   汚水    
真土   汚水    
新町   汚水 雨水  
須賀   汚水 雨水  
菫平 合流      
諏訪町   汚水    
浅間町     雨水  
千石河岸 合流      
千須谷   汚水    
袖ケ浜 合流      
代官町 合流      
高根   汚水    
高浜台 合流      
宝町 合流      
立野町     雨水  
田村   汚水    
達上ケ丘   汚水 雨水  
土屋 集排   雨水 小型
堤町     雨水  
寺田縄   汚水    
唐ケ原     雨水  
徳延   汚水    
豊田   汚水    
豊田小嶺     雨水  
豊田本郷   汚水 雨水  
豊原町   汚水    
中里   汚水    
中堂 合流 汚水 雨水  
中原   汚水 雨水  
長瀞   汚水    
長持   汚水    
撫子原   汚水 雨水  
錦町     雨水  
西真土   汚水 雨水  
西八幡   汚水    
虹ケ浜     雨水  
根坂間   汚水 雨水  
馬入   汚水 雨水  
馬入本町   汚水    
東真土   汚水 雨水 小型
東中原   汚水 雨水  
東八幡   汚水 雨水  
日向岡   汚水 雨水  
平塚     雨水  
広川   汚水 雨水  
富士見町   汚水    
ふじみ野   汚水 雨水  
札場町 合流   雨水  
紅谷町 合流      
松風町 合流      
  汚水    
万田     雨水 農水
見附町     雨水  
南金目   汚水 雨水  
南豊田     雨水  
南原   汚水 雨水  
宮の前 合流      
宮松町 合流      
めぐみが丘   汚水 雨水  
桃浜町 合流      
八重咲町 合流      
八千代町 合流      
山下   汚水    
夕陽ケ丘 合流      
横内     雨水  
吉際     雨水  
龍城ケ丘 合流      
         
神奈川県 平塚市(平塚市)
平塚市マンホール

撮影:平塚市明石町/2019.9

マンホールカードに掲載されたカラー盤。

平塚市は、関東三大七夕祭りの一つ、「湘南ひらつか七夕まつり」で知られる。そのメイン会場である湘南スターモール(旧東海道本通り)に飾り付けられる大型の竹飾りと、ヨットが浮かびカモメが飛ぶ湘南の海が描かれている。

ちなみに、市の鳥は「シラサギ」。

左に「明石町」の文字。上部右には供用開始年度と思われる「1966」の文字。マンホールカードには「設置 2001年」とあるが、これはカラー盤の設置のことか。

 ■ 平塚市マンホールカードA ■ 取得:2019.11 平塚市役所
平塚市マンホール平塚市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
平塚の夏の風物詩「七夕まつり」と「湘南の海」を描いたデザイン蓋です。「湘南ひらつか七夕まつり」は、戦後の昭和26年に第1回を開催。以後、回を重ね、今では日本を代表する七夕まつりに発展してきています。開催期間中は、旬のスポーツ選手や著名人、話題のキャラクターや動物などを取り入れた絢爛豪華な七夕飾りがメーン会場の商店街を埋め尽くします。一方の湘南の海「平塚海岸」は、砂丘と松林が続く美観のスポット。美しい夕映えなどの自然を満喫する人が訪れます。近年は、砂浜を活用したマリンスポーツも盛んになり、一年を通じて楽しめる海岸となっています。
平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2010.6

上と同デザインのカラー盤だが、左の文字が「紅谷町」、上部右の数字が「1969」となっている。

平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2019.11

上と同じ紅谷町のカラー盤だが、上の蓋では汚れていた下半分の色がよく見えている。明石町のカラー盤と空の色合いが似ている。

平塚市マンホール

撮影:馬入ふれあい公園付近/2019.9

上と同デザインの雨水用カラー盤。左の文字が「馬入」、上部右の数字が「2002」となっている。

人通りの少なそうな歩道にあるためか、塗装の剥げはあまりないが、日当たりがよいせいなのか、色がやや薄め。

平塚市マンホール

撮影:平塚市明石町/2019.9

上と同デザインの無彩色盤だが、カラー盤が歩道用の「T14」であるのに対して車道用の「T25」。左の文字が「明石町」、上部右の設置年度が「1966」になっている。

ちなみに、2019-1966=53。つまり設置から53年経った蓋ということになる。H15(2003)年に国交省都市・地域整備局下水道部が出した事務連絡では、それまで50年だったマンホールの鉄蓋の耐用年数が、車道用で15年、歩道用で30年となっているそうだ。となると歩道用でも1989年、車道用なら2004年以前の蓋は交換時期が来ていることになる。蓋の状態を見るとまだまだ使えそうだが……。


☆平塚市の蓋には設置年度と各地域の名称が入っている。合流用のほか、汚水用雨水用農集排農業用水用もある。「湘南ひらつか七夕まつり」デザインの図柄はどれも同じだが、文字のほうには微妙な違いがある。地域名と「たなばた」の文字はゴシック体のものが多いが、中には「湘南 ひらつか」の文字同様のPOP体が使われているものがある。また、年度の数字が幅の狭いフォントになっているものもあり、用途の文字の大きさが異なる蓋もある。

☆以下の20枚はいずれも合流用。撮影は2019年9月から11月。
▼榎木町[1964]
平塚市マンホール
▼老松町《おいまつちょう》[1968]
平塚市マンホール
▼久領堤《くりょうづつみ》[1973]
平塚市マンホール
▼幸町《さいわいちょう》[1972]
平塚市マンホール
▼菫平《すみれだいら》[1983]
平塚市マンホール
▼千石河岸《せんごくがし》[1977]
平塚市マンホール
▼袖ケ浜[1974]
平塚市マンホール
▼代官町[1969]
平塚市マンホール
▼高浜台[1973]
平塚市マンホール
▼宝町[1968]
平塚市マンホール
▼中堂[1966]
平塚市マンホール
▼札場町《ふだばちょう》[1972]
平塚市マンホール
▼松風町《まつかぜちょう》[1971]
平塚市マンホール
▼宮の前[1965]
平塚市マンホール
▼宮松町[1992]
平塚市マンホール
▼桃浜町《ももはまちょう》[1972]
平塚市マンホール
▼八重咲町《やえざきちょう》[1970]
平塚市マンホール
▼八千代町[1966]
平塚市マンホール
▼夕陽ケ丘[1973]
平塚市マンホール
▼龍城ケ丘《りゅうじょうがおか》[1974]
平塚市マンホール

☆以下の60枚は汚水用。いずれも2019年9月から11月に撮影。
▼飯島[2005]
平塚市マンホール
▼出縄《いでなわ》[2016]
平塚市マンホール
▼入野《いの》[2005]
平塚市マンホール
▼榎木町[1972]
平塚市マンホール
▼追分《おいわけ》[1991]
平塚市マンホール
▼大神《おおかみ》[2017]
平塚市マンホール
▼大島[2002]
平塚市マンホール
▼大原《おおはら》[2014]
平塚市マンホール
▼岡崎[2015]
平塚市マンホール
▼片岡[2006]
平塚市マンホール
▼上平塚[1984]
平塚市マンホール
▼北金目《きたかなめ》[2005]
平塚市マンホール
▼北金目《きたかなめ》[2007]
平塚市マンホール
▼城所《きどころ》[2003]
平塚市マンホール
▼城所《きどころ》[2002]
平塚市マンホール
▼公所《ぐぞ》[2005]
平塚市マンホール
▼河内《こうち》[2001]
平塚市マンホール
▼小鍋島《こなべしま》[2003]
平塚市マンホール
▼御殿《ごてん》[1985]
平塚市マンホール
▼桜ヶ丘[1983]
平塚市マンホール
▼真田《さなだ》[1998]
平塚市マンホール
▼四之宮[1973]
平塚市マンホール
▼下島《しもじま》[2002]
平塚市マンホール
▼真土《しんど》[2001]
平塚市マンホール
▼新町《しんまち》[1982]
平塚市マンホール
▼須賀《すか》[2015]
平塚市マンホール
▼諏訪町[1985]
平塚市マンホール
▼千須谷《せんずや》[2006]
平塚市マンホール
▼高根《たかね》[2004]
平塚市マンホール
▼田村[2018]
平塚市マンホール
▼達上ケ丘《たんじょうがおか》[2003]
平塚市マンホール
▼寺田縄《てらだなわ》[2005]
平塚市マンホール
▼徳延《とくのぶ》[2001]
平塚市マンホール
▼豊田[2010]
平塚市マンホール
▼豊田本郷[2003]
平塚市マンホール
▼豊原町[2011]
平塚市マンホール
▼中里[1985]
平塚市マンホール
▼中堂[1973]
平塚市マンホール
▼中原《なかはら》[1984]
平塚市マンホール
▼長瀞[1962]
平塚市マンホール
▼長持[2004]
平塚市マンホール
▼撫子原[2007]
平塚市マンホール
▼西真土《にししんど》[2014]
平塚市マンホール
▼西八幡《にしやわた》[1980]
平塚市マンホール
▼根坂間《ねざかま》[2005]
平塚市マンホール
▼根坂間《ねざかま》[2018] ※新しい住宅地
平塚市マンホール
▼馬入《ばにゅう》[2002]
平塚市マンホール
▼馬入本町[1970]
平塚市マンホール
▼東真土《ひがししんど》[2013]
平塚市マンホール
▼東中原[2006]
平塚市マンホール
▼東八幡《ひがしやわた》[1979]
平塚市マンホール
▼日向岡[2017]
平塚市マンホール
▼広川[2014]
平塚市マンホール
▼富士見町[2009]
平塚市マンホール
▼ふじみ野[1970]
平塚市マンホール
▼纏《まとい》[2014]
平塚市マンホール
▼南金目《みなみかなめ》[2001]
平塚市マンホール
▼南原《みなみはら》[1985]
平塚市マンホール
▼めぐみが丘[2008]
平塚市マンホール
▼山下[2008]
平塚市マンホール
平塚市マンホール

撮影:平塚市東真土/2019.9

上と同デザインの小型盤だが、左の文字が「へいわ」となっている。これは地名ではなさそうで、平塚市は1985年に核核兵器廃絶平和都市を宣言していて、さまざまな平和推進事業の一環かもしれない。


☆以下の48枚は雨水用。いずれも2019年9月から11月に撮影。
▼天沼[2016]
平塚市マンホール
▼大原《おおはら》[2014]
平塚市マンホール
▼岡崎[1985]
平塚市マンホール
▼上吉沢《かみきちさわ》[2010]
平塚市マンホール
▼上平塚[2011]
平塚市マンホール
▼北金目《きたかなめ》[2005]
平塚市マンホール
▼北金目《きたかなめ》[2007]
平塚市マンホール
▼北豊田[1982]
平塚市マンホール
▼久領堤《くりょうづつみ》[1972]
平塚市マンホール
▼黒部丘《くろべおか》[2007]
平塚市マンホール
▼御殿《ごてん》[1993]
平塚市マンホール
▼真田《さなだ》[2011]
平塚市マンホール
▼新町《しんまち》[2017]
平塚市マンホール
▼須賀《すか》[2016]
平塚市マンホール
▼浅間町《せんげんちょう》[2002]
平塚市マンホール
▼立野町《たつのちょう》[1980]
平塚市マンホール
▼達上ケ丘《たんじょうがおか》[2003]
平塚市マンホール
▼土屋[1985]
平塚市マンホール
▼堤町[1973]
平塚市マンホール
▼唐ケ原《とうがはら》[2012]
平塚市マンホール
▼豊田小嶺[1982]
平塚市マンホール
▼豊田本郷[2003]
平塚市マンホール
▼中堂《なかどう》[1975]
平塚市マンホール
▼中原《なかはら》[1972]
平塚市マンホール
▼撫子原[2007]
平塚市マンホール
▼錦町[1985]
平塚市マンホール
▼西真土《にししんど》[2014]
平塚市マンホール
▼虹ケ浜[2011]
平塚市マンホール
▼根坂間《ねざかま》[1985]
平塚市マンホール
▼馬入《ばにゅう》[2002]
平塚市マンホール
▼東真土《ひがししんど》[2009]
平塚市マンホール
▼東中原[2006]
平塚市マンホール
▼東八幡《ひがしやわた》[2012]
平塚市マンホール
▼日向岡《ひなたおか》[1985]
平塚市マンホール
▼平塚[1982]
平塚市マンホール
▼広川[2002]
平塚市マンホール
▼ふじみ野[1970]
平塚市マンホール
札場町《ふだばちょう》[1972]
平塚市マンホール
▼万田[2001]
平塚市マンホール
▼見附町[2004]
平塚市マンホール
▼南金目《みなみかなめ》[2001]
平塚市マンホール
▼南豊田[2010]
平塚市マンホール
▼南原《みなみはら》[2010]
平塚市マンホール
▼めぐみが丘[2008]
平塚市マンホール
▼横内[2016]
平塚市マンホール
▼吉際《よしぎわ》[2007]
平塚市マンホール
平塚市マンホール

撮影:平塚市土屋/2019.10

上と同デザインの雨水用小型盤で、下部の文字が「うすい」。汚水や農集排の蓋同様に左の文字が「へいわ」となっている。


平塚市マンホール

撮影:平塚市下吉沢《しもきちさわ》/2019.10

上と同デザインで、左の文字が「下吉沢」、上部右の数字が「2001」になっているが、下部の「○すい」の○の部分が削られたようになっていて用途が不明。周囲の蓋はことごとく「吉沢」の農集排の蓋だった。


平塚市マンホール

撮影:平塚市上吉沢《かみきちさわ》/2019.9

上と同デザインだが、左の文字が「吉沢」、上部右の数字が「2007」、下部の文字が「農集排」となっている吉沢地区の農集排の蓋。

平塚市マンホール

撮影:平塚市土屋/2019.10

「湘南ひらつか七夕祭り」デザインの土屋地区の農集排の蓋。左の文字が「土屋」、上部右の数字が「2010」、下部の文字が「農集排」。吉沢地区の蓋とは仕様が少し異なり、「農集排」の文字も大きめ。

平塚市マンホール

撮影:平塚市上吉沢/2019.9

上と同デザインの農集排小型盤で、下部の文字が「農集排」。公共下水道の蓋同様に左の文字が「へいわ」となっている。


平塚市マンホール

撮影:平塚市万田《まんだ》/2019.10

上と同デザインで、左の文字が「万田」、上部右の数字が「2004」だが、下部の文字が「農業用水」となっている蓋。

▼入野《いの》[2005]
平塚市マンホール

撮影:平塚市入野/2019.10

上と同様の「農業用水」の蓋。左の文字が「入野」、上部右の数字が「2005」、下部の文字が「農業用水」となっている。


平塚市マンホール

撮影:平塚市平塚3丁目/2019.11

上と同デザインで、左の文字が「SHINSEI」、上部右の数字は潰され、下部の文字が「かせつ」となっている蓋。


平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2010.6

たくさんある蓋だが、紅谷町のものは部分的に金色になっている。中央には漢字の「平」を図案化した市章と下水道の「下」を組み合わせ、左右に「織姫」と「彦星」らしき星、下部に「SR/紅谷町/'70」。合流用と思われる。上部の「N」は北を表していそうだが、確認はしなかった。

平塚市マンホール

撮影:平塚市錦町/2010.6

上と同デザインの錦町の蓋。紅谷町の蓋とは仕様が異なっている。下部の文字は「S/錦町/86」。汚水用と思われる。

平塚市マンホール

撮影:平塚市上吉沢/2019.9

上と同デザインの上吉沢の蓋。下部の文字は「R/上吉沢/88」。雨水用と思われる。

平塚市マンホール

撮影:平塚市万田/2019.10

上と同デザインの「農業用水」表記の蓋。地域名は入っていない。

平塚市マンホール

撮影:平塚市久領堤/2019.9

湘南ひらつか七夕祭りのシンボルマークを描いた小型の汚水桝の蓋。

平塚市マンホール

撮影:平塚市久領堤/2019.9

上と同デザインの樹脂製の蓋。

平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2010.6

ミニサイズなので汚水桝かと思ったが、「うすい」とある。文字部分に枠がある。

平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2010.6

上の蓋の色違い。こちらには「おすい」の文字が。

平塚市マンホール

撮影:平塚市紅谷町/2010.6

下水道の蓋ではないが、東海道本通りの竹飾りと花火が描かれている。同じく七夕で知られる仙台にも似たようなものがあった。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system