茨城県 鉾田市(ほこたし)
2005年10月11日に鹿島郡の鉾田町・旭村・大洋村が合併し鉾田市が発足。

撮影:市役所敷地内/2019.12

市の木「サクラ」に市の花「ヒマワリ」に市の鳥「ウグイス」を描いた汚水用カラーマンホール蓋。マンホールカードに掲載。

中央に鉾田市章。左に「鉾田市」、右に「公共おすい」の文字。

 ■ 鉾田市マンホールカードA ■ 取得:2019.12 鉾田市役所本庁舎1F市民課窓口
【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
このマンホール蓋の背景色の清々しい青は市を囲む水辺を表し、ラムサール条約湿地に登録された湖沼(涸沼)・太平洋(鹿島灘)・霞ヶ浦(北浦)をイメージしています。図柄を市の花「ヒマワリ」・市の木「サクラ」・市の鳥「ウグイス」で飾り、朝日が昇る様子をモチーフとした「市章」を中央に配置することで守るべき環境(台地・湖・海)を鉾田の誇りとして、市民との協働により次代へ美しい水辺や緑を残す象徴としてデザインされたマンホール柄です。市内にはこのデザインの他に産出額日本一を誇るメロンが一面に描かれているマンホール蓋も設置されておりますので、ぜひ併せて探し出してください。

撮影:鹿島臨海鉄道「新鉾田駅」付近/2010.11

デザインは、市の木「サクラ」に市の花「ヒマワリ」に市の鳥「ウグイス」。

撮影:鹿島臨海鉄道「新鉾田駅」付近/2010.11

メロンの生産量、出荷量ともに日本一とのことで、メロン。そう言えば、スーパーなどで見かけるメロンの箱には「いばらき」というのが多かったような気がする。

中央に鉾田市章。左に「鉾田市」、右に「公共下水」の文字。

撮影:鉾田市安塚/2018.2

上と同デザインだが仕様が異なる公共下水道マンホール蓋。

撮影:鉾田市梶山/2018.2

上島西部地区の農集排の蓋。デザインは公共汚水の蓋同様、市の木「サクラ」に市の花「ヒマワリ」に市の鳥「ウグイス」。

中央に鉾田市章。左に「鉾田市」、右に「集排」の文字。

撮影:鉾田市梶山/2021.4

上と同デザイン同仕様の子蓋が収まっている上島西部地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

撮影:鉾田市梶山/2018.2

上島西部地区の農集排の小型盤。

中央に鉾田市章。左に「鉾田市」、右に「農集」の文字。

撮影:鉾田市梶山/2018.2

上島西部地区の農集排のメロンデザイン。右側に「農集」の文字。

中央に鉾田市章。左に「鉾田市」、右に「農集」の文字。

撮影:鉾田市梶山/2021.4

上と同デザイン同仕様の子蓋が収まっている上島西部地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

 旧・鉾田町(ほこたまち)

撮影:鉾田市二重作《ふたえさく》/2018.2

鉾田町時代の農集排の蓋。中央に鉾田町の町章。上島西部地区。

盤面を三分割し、上にトンボが飛ぶ北浦の風景、右下にカモメ飛ぶ鹿島灘の風景、左下に特産のメロンが描かれている。

下部に「鉾田町」、「農集排」の文字。

撮影:鉾田市烟田《かまた》/2018.2

上と同デザイン同仕様の子蓋が収まっている青山地区農集排の親子蓋。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system