群馬県 みなかみ町(みなかみまち・利根郡)
2005年10月1日、利根郡月夜野町水上町新治村が新設合併し誕生した。
みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町月夜野/2017.8

上部に「利根川源流」、「みなかみ町」の文字。「みなかみ町」となっているので合併後の蓋であることがわかる。

利根川は日本第一の流域面積と日本第二の流路延長を誇る大河。その源流はみなかみ町の最北端、大水上山にある。

蓋には谷川岳、利根川の流れ、水上温泉が描かれ、SL奥利根号も見える。カラー盤だとよくわかるが、町花「ヤマブキ」と町鳥「ウグイス」も加えられている。

画像にカーソルを重ねると、「みなかみ町湯宿終末処理場」で屋外展示されていたカラー見本盤が見られる。(見本盤を別ウィンドウで表示)

みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉郷/2020.11

上と同デザインの小型カラー盤。

みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉郷/2020.11

上と同デザインの無彩色小型盤。

みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町阿能川/2020.11

上と同デザインの小型盤。上の蓋より少し小さい。

みなかみ町マンホール

撮影:水上駅付近/2020.11

「JOETU LINE」の文字と蒸気機関車が描かれた蓋。背景はフジの花。

JR東日本が運行している「SLぐんま みなかみ」がテーマになっているらしい。水上駅から水上駅SL転車台広場に続く赤いカラー舗装の通路にある。用途は不明。

みなかみ町マンホール

撮影:水上駅付近/2020.11

「D51 498 & C61 20」の文字と2台(両)の蒸気機関車が描かれた蓋。背景はサクラの花。

蒸気機関車は、左側が「D51 498」、右側が「C61 20」らしい。

みなかみ町マンホール

撮影:水上駅付近/2020.11

「D51 498 & DL」の文字と蒸気機関車とディーゼル機関車が描かれた蓋。背景は菜の花。

 旧・月夜野町(つきよのまち・利根郡)
みなかみ町マンホール

撮影:「上毛高原駅」付近の県道/2020.11

町の木「マツ」、町の花「キク」、町の鳥「ウグイス」の中心にホタルが描かれている。

画像にカーソルを重ねると、「みなかみ町湯宿終末処理場」で屋外展示されていたカラー見本盤(2020年11月撮影)が見られる。(見本盤を別ウィンドウで表示)

みなかみ町マンホール

撮影:道の駅月夜野矢瀬《やぜ》親水公園/2020.11

上と同デザインのカラーマンホール蓋。

みなかみ町マンホール

撮影:「上毛高原駅」付近の県道/2020.11

マンホール蓋を縮小したようなデザインの小型盤。

 旧・水上町(みなかみまち・利根郡)
みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉郷/2010.8

上部に谷川岳と利根川、左に温泉、右に町の木「シラカバ」、下に町の花「コブシ」を描いたカラーマンホール蓋。

みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町阿能川《あのうがわ》/2020.11

上と同デザインの無彩色盤。

みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉/2020.11

上と同デザインのひと回り小さい蓋。コブシの数が少ない。

みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉/2010.8

星がたくさん。中央に町章。

みなかみ町マンホール

撮影:水上温泉/2020.11

上の蓋と同デザインで、上部に「公共下水道」、下部に「水上町」の文字が入っている。

 旧・新治村(にいはるむら・利根郡)
みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町相俣/2020.11

村の花「オオヤマザクラ」の中に村章が5つたすき掛けに入っている、特定環境保全公共下水道の蓋。

画像にカーソルを重ねると、「みなかみ町湯宿終末処理場」に保管されていたカラー見本盤(2020年11月撮影)が見られる。(見本盤を別ウィンドウで表示)

みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町相俣/2020.11

毘沙門亀甲模様の地の中央に村章が入った汚水用マンホール蓋。

みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町須川/2020.11

農業用水の空気弁の蓋と、そばにあったわらシシ親子。

 みなかみ町湯宿終末処理場(みなかみまちゆじゅくしゅうまつしょりじょう)

撮影:みなかみ町湯宿終末処理場/2020.11

所在地はみなかみ町須川935番地。月夜野処理分区、水上処理分区、猿ヶ京処理区の排水を処理する。

下左は屋外に置かれた見本盤。ここに置かれているのは、みなかみ町のカラー見本盤、旧・月夜野町のカラー見本盤、旧・新治村の無彩色見本盤。

下右は倉庫に置かれた旧・新治村のカラー展示板。

屋外展示盤は向かい合わせになっているため、並んだ写真は撮れなかった。左から、みなかみ町カラー、旧月夜野町カラー、旧新治村無彩色、倉庫内の旧新治村カラー。
 利根川上流流域下水道(とねがわじょうりゅうりゅういきげすいどう)
みなかみ町マンホール

撮影:みなかみ町下牧《しももく》/2010.8

群馬県の流域下水道のひとつ、利根川上流流域下水道(奥利根処理区)のマンホール蓋。県内には東毛流域下水道もあるが、デザインは共通。

県の木「クロマツ」と県の花「レンゲツツジ」、県の鳥「ヤマドリ」に囲まれた内側のカラー部分には、山(たぶん群馬の山を代表する赤城、榛名、妙義の上毛三山)と県の魚「アユ」が描かれている。上部に「GUNMA」、下部に「ぐんま」、「おすい」の文字。

三山の標高は盤面右から、赤城山(1828m)、榛名山(1449m)、妙義山(1104m)とのことで、凸凹の妙義山の高さが誇張されている。実際には三つの山がこのように並んで見える風景は存在しない。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
みなかみ町 月夜野町 新治村 新治村 新治村 inserted by FC2 system