群馬県 前橋市(まえばしし)
2004年12月5日に勢多郡大胡町宮城村粕川村を、2009年5月5日には勢多郡富士見村を編入した。
前橋市マンホール

撮影:「本町1丁目」交差点付近/2010.8

市の花「バラ」を描いたカラーマンホール蓋。

前橋市マンホール

撮影:「本町1丁目」交差点付近/2010.8

上の色違い。

前橋市マンホール

撮影:門倉テクノばら園/2020.11

マンホールカードに記載された座標の蓋。

 ■ 前橋市マンホールカードA ■ 取得:2020.11 前橋市水道局
前橋市マンホール前橋市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
前橋市の花「バラ」をモチーフにしたデザイン蓋です。1986年、流域関連公共下水道の供用開始を機に、下水道のイメージアップを目的として製作しました。バラは前橋市民にとって特別な花。市のオリジナル品種「あかぎの輝き」をはじめ、約600種7,000株のバラが植栽されている「敷島公園ばら園」には連日多くの人びとが集います。本市はバラのデザイン蓋を製作するに当たり、花が持つ特有のやわらかさを表現するため、バラの部分に陶器タイルを採用しました。これは、全国的にも珍しい手法といえます。バラの配色の組合せは全部で7種類ありますので、探してみてください。
前橋市マンホール

撮影:門倉テクノばら園/2020.11

バラの園の中にあった雨水用マンホール蓋。下部に「USUI2」の文字がある。

前橋市マンホール

撮影:前橋市大胡町/2020.10

上と同デザインの小型盤。○の中の文字は「まえばし」。下部に小さく「OSUI」の文字。

前橋市マンホール

撮影:前橋市下増田町/2017.8

基本デザインは上の蓋と同じだが、下部に集落排水の文字が入っている下増田地区集落排水の蓋。下部に小さく「OSUI1」の文字がある。

前橋市マンホール

撮影:前橋市大胡町/2020.10

ツツジの花が描かれた仕切弁の蓋。受枠のV字が可愛らしい。

 旧・大胡町(おおごまち・勢多郡)
前橋市マンホール

撮影:大胡支所付近/2010.8

赤城山の山並みを背景に、町の木「ケヤキ」、町の花「サツキ」をデザインした蓋。

周囲の桜の花びらのような模様は、「大」の字を「五つ」円形に組み合わせた大胡町の町章。

画像にカーソルを重ねると、「前橋市大胡支所」に展示されていたカラー見本盤(2020年10月撮影)が見られる。(カラー見本盤を別ウィンドウで表示)

前橋市マンホール

撮影:前橋市堀越町/2020.10

上と同デザインで仕様が異なる汚水用マンホール蓋。

よく見ると、仕様だけでなく、デザインも少し違うようだ。上の蓋と比べて山が高くなっている。

前橋市マンホール

撮影:前橋市樋越町/2020.10

道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」にあるオランダ風「風車」と町の花「サツキ」を描いた、樋越地区の農集排の蓋。

画像にカーソルを重ねると、「前橋市大胡支所」に展示されていたカラー見本盤(2020年10月撮影)が見られる。(カラー見本盤を別ウィンドウで表示)

前橋市マンホール

撮影:前橋市樋越町/2020.10

上の農集排の蓋の親子蓋。親蓋は三叉と六角形の突起を組み合わせたパターン。

前橋市マンホール

撮影:大胡支所敷地内/2020.10

亀甲模様の小型汚水桝の蓋。上部に大胡町章が入っている。周囲に同じような蓋が何枚もあったが町章部分は空白になっていて、町章入りはこの1枚だけだった。

前橋市マンホール

撮影:大胡支所付近/2020.10

受枠がT字模様の角型消火栓の蓋。上部に大胡町章。

前橋市マンホール

撮影:大胡支所付近/2020.10

大胡町章が入った制水弁の蓋。

 前橋市大胡支所の展示盤(2020年10月撮影)
大胡支所の玄関を入った右側に2枚の展示盤。下右の展示板をクリックすると別ウィンドウで展示板を拡大表示。
 旧・宮城村(みやぎむら・勢多郡)
前橋市マンホール

撮影:宮城支所付近/2010.8

周囲に村の木「モミジ」、中央に村の花「ツツジ」を描いている。

「MIYAGI」と「みやぎ」の間にあるのは村章。

前橋市マンホール

撮影:宮城総合運動場付近/2018.4

周囲に村の木「モミジ」、中央に村の花「ツツジ」を描いた汚水用カラーマンホール蓋。

前橋市マンホール

撮影:宮城総合運動場付近/2018.4

周囲に村の木「モミジ」、中央に村の花「ツツジ」を描いた汚水用カラーマンホール蓋の色違い。

 旧・粕川村(かすかわむら・勢多郡)
前橋市マンホール

撮影:県道3号沿い「トステム」付近/2010.8

村の花「キク」と村の木「マツ」を描いた農集排の蓋。

前橋市マンホール

撮影:前橋市粕川町込新屋《あらや》/2020.10

上の農集排の蓋の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

前橋市マンホール

撮影:前橋市粕川町込皆戸《こみがいと》/2020.10

上の農集排の蓋の親子蓋。毘沙門亀甲模様の親蓋はかなり大きい。

前橋市マンホール

撮影:前橋市粕川町込皆戸《こみがいと》/2020.10

上と同デザインの農集排の小型盤。

 旧・富士見村(ふじみむら・勢多郡)
前橋市マンホール

撮影:市役所支所付近/2010.8

村の花「レンゲツツジ」が描かれている。中央に村章。

前橋市マンホール

撮影:前橋市富士見町原之郷/2020.8

上と同デザインで仕様が異なる蓋。

前橋市マンホール

撮影:富士見町原之郷/2020.8

こちらも同デザインで仕様が異なり、受枠にV字模様がある蓋。

前橋市マンホール

撮影:富士見町小暮/2010.8

村の花「レンゲツツジ」と村の木「クロマツ」と村の鳥「キジ」を描いた白川東地区の農集排の蓋。中央に村章。

前橋市マンホール

撮影:富士見町小暮/2020.8

上と同デザインの白川東地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

前橋市マンホール

撮影:富士見町原之郷/2020.8

上と同デザインだが、富士見東部地区の農集排の蓋。仕様も異なっている。

 群馬県(ぐんまけん)
伊勢崎市マンホール

撮影:前橋市嶺町の県道34号線/2020.10

亀甲模様の地の中央に群馬県章、その上下に「上水」と「空気弁」の文字が入っている。かなり大きい蓋。

伊勢崎市で撮った蓋とほとんど同じだが、最下部にあった小さな「N」の文字がない。

伊勢崎市マンホール

撮影:前橋市嶺町の県道34号線/2020.10

亀甲模様の地の中央に群馬県章、その上下に「上水」と「制水弁」の文字が入っている。普通のマンホール蓋サイズ。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
樋越 大胡 inserted by FC2 system