福島県 伊達市(だてし)
2006年1月1日、伊達郡の伊達町梁川町保原町、霊山町、月舘町が合併して誕生した。
伊達市マンホール

撮影:伊達小学校前/2018.5

市の花「モモ」が描かれた汚水用マンホール蓋。下部に「ももの花」「だて」の文字、右にナンバー枠。

伊達市マンホール

撮影:伊達小学校前/2018.5

上と同デザインの小型盤。上部に「だて」、下左に「ももの花」の文字。右にナンバー枠。

伊達市マンホール

撮影:伊達市片町/2020.9

上と同デザインのマンホール蓋だが、ナンバー枠がない。

伊達市マンホール

撮影:伊達市北畑/2020.9

上と同デザインのナンバー枠がない小型盤。

 旧・伊達町(だてまち・伊達郡)
伊達市マンホール

撮影:伊達市根岸/2020.9

町の花「モモ 」が描かれている。中央円内に旧伊達町章。

伊達市マンホール

撮影:伊達小学校前/2018.5

上と同デザインの蓋だが、右下の部分が塞がれている。

伊達市マンホール

撮影:伊達市中志和田/2020.9

町の花「モモ 」が描かれている小型盤。中央円内に旧伊達町章。

 旧・梁川町(やながわまち・伊達郡)
伊達市マンホール

撮影:粟野郵便局付近/2012.8

町の鳥「セキレイ」と町の木「柿」、町の花「桜 」が描かれている。下部に「水の光るまち」、「やながわ」の文字。

 旧・保原町(ほばらまち・伊達郡)
伊達市マンホール

撮影:伊達市役所付近の県道150号線の歩道/2012.8

旧・保原町の形にモモが描かれている。

伊達市マンホール

撮影:伊達地方消防組合消防本部の向かい側/2012.8

上の色違い?それとも褪色?親蓋付き。

伊達市マンホール

撮影:保原中央交流館付近/2018.5

町の木「アカマツ」、町の花「モモの花」、町の鳥「カッコウ」を描いた汚水用カラーマンホール蓋。中央に旧・保原町章。下部に「ほばら」「おすい」の文字。

伊達市マンホール

撮影:西友保原店付近/2012.8

上と同デザインの無彩色盤。

 福島県県北流域下水道(ふくしまけんけんほくりゅういきげすいどう)
伊達市マンホール

撮影:伊達東小学校付近/2012.8

大きな県章の外側に「あぶくまがわ」「県北流域」「右岸幹線」の文字が書かれ、内側に県の木「ケヤキ」が描かれた県北流域下水道(右岸幹線)の蓋。平成25(2013)年12月の再編で、名称が「阿武隈川上流流域下水道(県北処理区)」となっているようだ。

関連市町村は福島市、伊達市、桑折町、国見町で、左岸幹線右岸幹線保原幹線飯坂幹線梁川幹線国見幹線がある。

右岸幹線の延長は17.3km。

伊達市マンホール

撮影:伊達東小学校付近/2012.8

上と同じ県北流域下水道(右岸幹線)の蓋だが、900mm径の大きなもの。

伊達市マンホール

撮影:伊達市保原町古川端/2020.9

大きな県章の外側に「あぶくまがわ」「県北流域」「保原幹線」の文字が書かれ、内側に県の木「ケヤキ」が描かれた県北流域下水道(保原幹線)の蓋。平成25(2013)年12月の再編で、名称が「阿武隈川上流流域下水道(県北処理区)」となっているようだ。

保原幹線の延長は3.4km。

伊達市マンホール

撮影:伊達市保原町中瀬町/2020.9

上と同じ保原幹線の親子蓋で、親蓋は県の花「ネモトシャクナゲ」模様。
伊達市マンホール

撮影:伊達市志和田前/2020.9

大きな県章の外側に「あぶくまがわ」「県北流域」「飯坂幹線」の文字が書かれ、内側に県の木「ケヤキ」が描かれた県北流域下水道(飯坂幹線)の蓋。平成25(2013)年12月の再編で、名称が「阿武隈川上流流域下水道(県北処理区)」となっているようだ。

飯坂幹線の長さはわずか0.9kmしかない。

伊達市マンホール

撮影:伊達市川原町/2020.9

上と同デザインの飯坂幹線の蓋だが、県の花「ネモトシャクナゲ」模様の親蓋付き。

伊達市マンホール

撮影:伊達市梁川町やながわ工業団地付近/2020.9

大きな県章の外側に「あぶくまがわ」「県北流域」「梁川幹線」の文字が書かれ、内側に県の木「ケヤキ」が描かれた県北流域下水道(梁川幹線)の蓋。平成25(2013)年12月の再編で、名称が「阿武隈川上流流域下水道(県北処理区)」となっているようだ。

梁川幹線の延長は2.7km。

伊達市マンホール

撮影:伊達市梁川町粟野沼尻/2020.9

上と同じ梁川幹線の親子蓋。親蓋は県の花「ネモトシャクナゲ」模様。
伊達市マンホール

撮影:伊達市梁川町二野袋/2020.9

上と同じ梁川幹線の蓋だが、大型で仕様も異なる。
伊達市マンホール

撮影:伊達市梁川町二野袋八光田/2020.9

上と同じ梁川幹線の親子蓋だが、県の花「ネモトシャクナゲ」模様の親蓋にある文字が「仕切弁」になっている。
ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system