秋田県 由利本荘市(ゆりほんじょうし)
2005年3月22日に、本荘市と由利郡の矢島町岩城町由利町西目町鳥海町東由利町大内町が合併して発足した。
由利本荘市マンホール

撮影:道の駅おおうち付近の住宅地/2018.6

盤面を四分割し、旧・本荘市の花「花菖蒲」と民芸品「本荘ごてんまり」を交互に描いた小型盤。下部に「由利本荘市」の文字。

由利本荘市マンホール

撮影:道の駅おおうち付近の住宅地/2018.6

旧・大内町のデザインを由利本荘市の市章に替えた蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:三条三条谷地/2018.6

円の内側に旧・本荘市の市の花「花菖蒲」と民芸品「本荘ごてんまり」、外側に「クロマツ」が描かれている農集排の蓋。下部に「由利本荘市」「農集排」の文字。三条谷地は小友第1地区。

由利本荘市マンホール

撮影:三条三条谷地/2018.6

上と同デザインの仕様違い。上の蓋と同じ住宅地にあった。

由利本荘市マンホール

撮影:三条三条谷地/2018.6

上と同デザインの小型盤。

由利本荘市マンホール

撮影:久保田字久保田/2018.6

旧・由利町のデザインの町章部分を由利本荘市の市章に替えた久保田処理区の農集排の蓋。

 旧・本荘市(ほんじょうし)
由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市下浜羽川下山/2013.4

市の花「花菖蒲」と民芸品「本荘ごてんまり」が描かれている。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市大町/2018.6

市の木「クロマツ」が描かれた特大サイズの汚水桝の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市大町/2018.6

市の木「クロマツ」が描かれた普通サイズの汚水桝の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市裏尾崎町/2018.6

御殿まりが3つ描かれた汚水桝の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市古雪町/2018.6

本荘大橋上流の子吉川でボートを漕ぐ様子が描かれた汚水桝の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市上野上野/2013.4

上と同じ、市の花「花菖蒲」と民芸品「本荘ごてんまり」に加えて、周囲に市の木「黒松」が描かれている石沢第2地区の農集排の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市万願寺下寺田/2013.4

小友第1地区の農業集落排水の蓋。

稲穂の中に米俵を背負った牛が描かれている。米俵の上には旧本荘市章。牛の下には「集排」の文字。

下の「HONJO」の文字の隙間に芒《のぎ》がついたままの籾《もみ》がこぼれたように散らばっているのが面白い。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市役所松ケ崎出張所付近/2013.4

子吉川を遡上するサクラマスと市の木「クロマツ」を描いた松ケ崎第1地区の漁集排の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市松ヶ崎光禅寺前/2018.6

上と同デザインの松ケ崎第1地区の漁集排の蓋だが、蓋の仕様が異なっている。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市松ヶ崎光禅寺前/2018.6

上と同じ松ケ崎第1地区の漁集排の蓋で、20mほどしか離れていないのに仕様が異なっていた。

 旧・矢島町(やしままち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市矢島町矢島町/2017.7

鳥海山を遠景に町の花「ヤマザクラ」と町の鳥「山鳩(キジバト)」が描かれている。ハトの頭の向こうに見えるのは町の木「鳥海むらすぎ」だろう。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市矢島町元町字田屋/2018.6

上と同デザインの元町・荒沢地区の農集排の蓋。上部に「農業集落排水事業」の文字。

 旧・岩城町(いわきまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:岩城二古狐森/2013.4

日本の宇宙開発の黎明期に研究開発された小型ロケット「ペンシルロケット」。その打ち上げ実験が行われた「秋田ロケット実験場」が旧岩城町の道川海岸にあったそうだ。

ペンシルロケットの背景に描かれているのはハマナスだろうか。

由利本荘市マンホール

撮影:岩城二古横砂子/2013.4

上の蓋の仕様違い……、だけだと思っていたらデザインも違っていた。「ペンシルロケット」は同じだが、雲の描き方がまったく違うし、ハマナスも花だけで葉は描かれていない。違いに気づいたのはなんと2020年。びっくり。

由利本荘市マンホール

撮影:岩城亀田亀田町/2013.4

史跡伝承保存の里「天鷺村」の門が描かれている。

 旧・由利町(ゆりまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:由利体育館付近/2017.7

汚水用。町の花「ユリ」が左右対称に描かれている。

由利本荘市マンホール

撮影:由利体育館付近/2017.7

上と同デザインで枠にV字模様があるタイプ。

 旧・西目町(にしめまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:西目高校付近/2013.4

汚水用。町の木「クロマツ」と特産品のリンゴやキノコが描かれている。

西目町の地域では、昭和20年代からしいたけ栽培を行い、近年は「ぶなしめじ」を栽培しているそうだ。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市西目町海士剥《あまはぎ》/2014.5

上と同デザインで仕様違いの汚水用マンホール蓋。平行四辺形模様の枠もついている。

由利本荘市マンホール

撮影:西目高校付近/2013.4

雨水用。町の木「クロマツ」と特産品のリンゴやキノコがデザインを変えて描かれている。

 旧・鳥海町(ちょうかいまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市鳥海町上川内/2017.7

鳥海山を背景に、町の鳥「ヤマドリ」、町の花「ツツジ」が描かれている伏見・上川内地区の農集排の蓋。ちなみに町の木は「ブナ」。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市鳥海町下笹子間木ノ平/2017.7

上と同デザインだが仕様が異なる笹子地区の農集排の蓋。

由利本荘市マンホール

撮影:由利本荘市鳥海町下笹子間木ノ平/2017.7

鳥海山を背景にポーズをとっているのは多分オコジョ。

笹子地区農業集落排水の小型盤。

 旧・東由利町(ひがしゆりまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:東由利舘合/2014.9

大琴地区の農集排の蓋。旧・東由利町のイメージキャラクター「モウ太くん」。その額に輝くのは周囲を飾っているのと同じ「黄桜」。なぜか、尻尾がイチョウの葉になっている。

 旧・大内町(おおうちまち・由利郡)
由利本荘市マンホール

撮影:道の駅おおうち付近/2018.6

町の花「サツキ」を描いた汚水用マンホール蓋。中央に町章。

公共下水道の蓋も農集排の蓋も同じデザインで文字がないのでわかりづらい。蓋の仕様も色々ある。

由利本荘市マンホール

撮影:道の駅おおうち付近の住宅地/2018.6

上と同デザインの小型盤。

由利本荘市マンホール

撮影:岩谷麓前田表/2018.6

上と同デザインの蓋だが、仕様が異なっている。

由利本荘市マンホール

撮影:加賀沢字松山/2018.6

上と同デザイン、仕様違いの松本地区の農集排の蓋。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system