秋田県 仙北市(せんぼくし)
2005年9月に、仙北郡角館町田沢湖町西木村が合併して仙北市となった。
 旧・角館町(かくのだてまち・仙北郡)
仙北市マンホール

撮影:角館駅付近/2011.11

350年の伝統をもつ「角館のお祭」の曳山《ひきやま》を描いた蓋。設置当初はかなりきれいな蓋だったと思われるが、角館駅前に設置されている中ではこの蓋が一番剥離が少ないほど傷みが激しく、中には何が描かれているのか分からないものもあった。

仙北市マンホール

撮影:角館町花場下の料亭「東海林」付近/2011.11

角館といえば武家屋敷と桜並木、そして樺細工。茶筒や茶さじなどの樺細工の美しさに魅せられて、行ったこともない「角館」という町の名を子どもの頃から知っていたような気がする。

図案は「サクラ」。多分「シダレザクラ」なのだろう。中央には旧・角館町の町章が入っている。

仙北市マンホール 撮影:仙北市角館町下新町/2012.4

上と同デザインの汚水用マンホール蓋。V字模様の枠付き。

▼しだれ桜
▼桧木内川の桜並木
仙北市マンホール

撮影:角館町白岩上西野/2018.6

白岩地区に400年伝わる郷土芸能「白岩ささら」と「サクラ」が描かれた前郷地区の農集排の蓋。下部に「角館町」「農集排」の文字。

白岩ささらは3頭の獅子と道化役が絡み合う舞が特徴で、お盆の時期に神社や寺に奉納されるという。

 

 旧・田沢湖町(たざわこまち・仙北郡)
仙北市マンホール

撮影:田沢湖畔の遊歩道/2011.11

田沢湖町当時の町の花「コマクサ」、町の木「ブナ」、町の鳥「イヌワシ」をすべて配し、中央に町章をあしらってある。町章は田沢湖と秋田駒ケ岳をシンプルにデザイン。

仙北市マンホール

撮影:田沢湖生保内付近/2009.8

上の無彩色盤。下は湖畔の遊歩道。

 旧・西木村(にしきむら・仙北郡)
仙北市マンホール

撮影:こまくさの郷付近/2011.11

村の花「マリーゴールド」が描かれている。

確かに、この辺りの国道沿いには延々とマリーゴールドが植えられている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system