山梨県 富士河口湖町(ふじかわぐちこまち・南都留郡)
2003年11月15日、南都留郡河口湖町勝山村足和田村が合併して富士河口湖町が誕生。2006年3月1日 には西八代郡上九一色村のうち、南側の精進・本栖・富士ヶ嶺地区を編入した。
富士河口湖町マンホール

撮影:戸沢センターキャンプ場付近/2010.9

蓋には町の花「月見草(マツヨイグサ)」が描かれている。中央には「富士山を取り巻く湖と、さわやかな高原の風のイメージを表した」という富士河口湖町章。

余談だが、「富士河口湖町」という名称は日本の町の中で1番長い名前だそうだ。

富士河口湖町マンホール

撮影:西湖北東部の薬明神社付近/2020.8

富士山をバックに西湖の水面に跳ねるヒメマスを描いた汚水用マンホール蓋。中央に富士河口湖町章。

西湖のヒメマス釣りは、昔、一度だけしたことがある。ボートから釣るのだが、タナ取りが難しくて、1尾目を釣るのにかなりの時間を要したのを憶えている。

富士河口湖町マンホール

撮影:漁協入口/2020.8

旧・河口湖町のデザインで、文字を「富士河口湖町」に替えたカラーマンホール蓋。

 旧・河口湖町(かわぐちこまち・南都留郡)
富士河口湖町マンホール

撮影:河口湖大橋北側の富久澄キャンプ場付近/2010.9

富士山を背景に、「河口湖」に架かる「河口湖大橋」を描いたカラーマンホール蓋。月見草とラベンダーも描かれている。

あまり人が立ち入らない場所にあるため、5、6枚あるどの蓋も傷みが少なかった。

蓋があった場所は「河口湖大橋」のすぐそばだったので、橋と富士山を一緒に写してみた。見ての通り、富士山は橋の左側になってしまうので、蓋の風景は実在しない。そう考えて蓋を見たら、橋脚が浮いている感じ。富士山と橋は別の図案と考えるべきかもしれない。

 旧・勝山村(かつやまむら・南都留郡)
富士河口湖町マンホール

撮影:道の駅かつやま付近/2010.9

周囲に描かれているのは村の花「フジザクラ」。リスがたくさんいるのかも……。ちなみに、隣接する足和田村の動物は「リス」。

 旧・足和田村(あしわだむら・南都留郡)
富士河口湖町マンホール

撮影:富士河口湖霊園付近/2010.9

村の鳥「キジ」と村の花「ヤマユリ」を描いた汚水用。

 旧・上九一色村(かみくいしきむら・西八代郡)
富士河口湖町マンホール

撮影:精進湖畔/2011.9

村の鳥「コノハズク」を描いた精進地区の「特環下(特定環境保全公共下水道)」の蓋。デザインは甲府市に編入された古関・梯地区のものと同じだが、あちらは「農集排」。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system