大分県 中津市(なかつし)
中津市は、2005年3月1日に、下毛《しもげ》郡の三光村本耶馬溪町耶馬溪町山国町を編入した。
中津市マンホール

撮影:中津駅前/2012.3

中津城が描かれている汚水用カラーマンホール蓋。

中津市マンホール

撮影:中津城付近/2012.3

上の無彩色盤。

中津市マンホール

撮影:中津市大字万田/2012.3

上と同デザインだが、下部の文字が「なかつ・汚水B」になっている。

 旧・三光村(さんこうむら・下毛郡)
中津市マンホール

撮影:「イオンモール三光」付近の歩道/2012.3

存在を知らなかったカラー盤。小さな町村の場合、モール街付近にカラー盤があることが多い。

デザインは、ネットで検索すると「ウメとウグイス」と紹介されているのだが、カラー盤で見ると、目の周りが白くて「メジロ」にしか見えない。

よく「梅に鴬」と言うが、ウグイスは薮の中が好きで枝にはめったに止まらない。繁殖期になると高い枝でさえずることもあるのだが、そのころにはもう梅の花は終わっている。さらに、ウグイスは俗に言うウグイス色ではなく、どちらかと言えば茶色っぽくて地味。さて、どちらなんだろう。

中津市マンホール

撮影:「イオンモール三光」付近/2012.3

上の無彩色盤と歩道上のカラー盤。

 旧・本耶馬渓町(ほんやばけいまち・下毛郡)
中津市マンホール

撮影:青ノ洞門付近/2012.3

青ノ洞門が描かれている。

▼車道の脇にある手彫りの洞門の入口
▼手彫りの洞門の内部

青ノ洞門の下流約500mにある耶馬溪橋。

耶馬溪には耶馬溪3橋(耶馬溪橋、羅漢寺橋、馬溪橋)という石橋がある。その中で一番下流にあるのがこの橋。

橋長116.0mの8連石造アーチ橋で、石橋としては日本一の長さを誇る。


▼青ノ洞門の上流約1kmにある羅漢寺橋。

3連石造アーチ橋で、径間27.0mとスパンが長い割に高さがあまりないため扁平に見える。欄干が美しい。

 旧・耶馬溪町(やばけいまち・下毛郡)
中津市マンホール

撮影:城井橋付近/2012.3

「Wonderful World 耶馬溪」の文字とモミジ。

耶馬溪3橋の中で、この馬溪橋は耶馬溪町に属している。

橋長82.6mの5連石造アーチ橋。

なお、耶馬溪3橋はいずれも大正年間に建造されたもの。

 旧・山国町(やまくにまち・下毛郡)
中津市マンホール

撮影:中津市役所山国支所付近/2012.3

猿飛び渓谷の吊り橋とホタルが描かれている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system