新潟県 南魚沼市(みなみうおぬまし)
2004年11月1日に南魚沼郡六日町大和町が合併して誕生し、2005年10月1日には南魚沼郡塩沢町を編入した。
南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市塩沢/2010.5

中央に市章が入ったパターン柄。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市目来田《もくらいでん》/2022.4

上と同仕様の子蓋を収めた親子蓋。 

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市天野沢/2022.4

パターン柄の小柄盤。中央に町章。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市六日町/2019.7

市章と「消雪」の文字が入ったマンホール蓋。

 旧・六日町(むいかまち・南魚沼郡)
南魚沼市マンホール

撮影:六日町駅付近/2019.7

町の木「ウメ」の花を盤面全体に並べたマンホール蓋。ウメの花は縦方向がそろっていて、隣の列は上下が逆になっている。この蓋のウメの中の凹部は繋がっている。

中央の町章を囲む円は線が細い。

南魚沼市マンホール

撮影:魚沼丘陵駅付近/2019.7

上の蓋と同様のデザインだがすこし小さい蓋。汚水桝かもしれない。

南魚沼市マンホール

撮影:六日町駅付近/2019.7

基本的なパターンは上の蓋と同様だが、ウメの花内部の凹部はつながっていない。町章の周囲の円は線が太い。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市六日町/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

南魚沼市マンホール

撮影:六日町駅付近/2019.7

上の蓋より少し小さく、「汚水」の文字が入っている汚水桝の蓋。

南魚沼市マンホール

撮影:魚沼丘陵駅付近/2019.7

上と同デザインで「集落排水」の文字が入った農集排の蓋。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市六日町/2022.4

毘沙門亀甲模様の流雪溝の親子蓋。

 旧・大和町(やまとまち・南魚沼郡)
南魚沼市マンホール

撮影:浦佐駅付近/2010.7

越後三山(「八海山」と「越後駒ヶ岳」と「中ノ岳」)を背景に、町の花「八色ツツジ」と特産品「八色スイカ」を描いたマンホール蓋。

八色ツツジとはレンゲツツジのことで、八色スイカとともに地名を冠したものらしい。八色原(関越道から見える「雪国まいたけ」の工場付近)で栽培される八色スイカは、他地域のものに比べ糖度が高いそうだ。

マウスのポインタを重ねると、大和クリーンセンターに展示されていたカラー見本盤が表示される。(見本盤を表示)

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市柳古新田《りゅうこしんでん》/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市大崎/2022.4

上と同デザインだが仕様が異なるマンホール蓋。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市今町新田/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市大崎/2022.4

上と同デザインの小型盤。

2010年7月に浦佐駅付近で撮影していたが、見づらかったので撮り直した。

南魚沼市マンホール

撮影:浦佐駅付近/2010.7

車道や歩道ではなく店舗や住宅の敷地にあるので、汚水桝のようだ。こちらは八色スイカをクローズアップ。

マウスのポインタを重ねると、大和クリーンセンターに展示されていたカラー見本盤が表示される。(見本盤を表示)

撮影:大和浄化センター/2022.4

大和浄化センター内の展示板。

二宮町マンホール

【展示板の説明】

次代に残そう きれいな水 きれいなまち

寄贈:長島鋳物株式会社

二宮町マンホール

【展示板の説明】

快適なくらしの担い手 下水道

寄贈:長島鋳物株式会社

 旧・塩沢町(しおざわまち・南魚沼郡)
南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市吉里/2010.1

雪の結晶の中に「しお」を図案化した町章が入っている。汚水用には「汚水」の文字が入っているようなので、これは合流方式のものか。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市目来田《もくらいでん》/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市姥島新田/2020.6

上と同デザインの仕様違い。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市吉里/2010.1

上と同デザインのミニサイズ。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市姥島新田/2020.6

上と同デザイン、仕様違いの小型盤。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市吉里/2010.1

上と同デザインのミニミニサイズ。これには「汚水」の文字が入っている。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市大木六/2020.6

大木六《おおきろく》地区の農集排の蓋。デザインは公共下水道と同じ。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市大木六/2022.4

大木六地区の農集排の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

南魚沼市マンホール

撮影:南魚沼市吉里/2010.1

雪国ならではの「消雪パイプ」の蓋。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system