新潟県 五泉市(ごせんし)
2006年1月1日に旧・五泉市と中蒲原郡村松町との新設合併により、新・五泉市が誕生した。
 旧・五泉市(ごせんし)
五泉市マンホール

撮影:五泉市本町/2010.8

衣桁《いこう》に掛けた着物を描いた汚水桝のカラー蓋。五泉市は古くから絹織物の産地。

五泉市マンホール

撮影:五泉市本町/2010.8

旧・五泉市の市の木「イチョウ」(新市では「サクラ」)と渓流のイワナを描いたカラー蓋。無彩色ではわかりにくそうだが、カラーでは橙色の斑点でほかの魚と区別ができる。

五泉市マンホール

撮影:五泉駅付近/2010.8

上と同デザインの無彩色盤。

五泉市マンホール

撮影:五泉駅付近/2010.8

菅名岳を背景に流れる阿賀野川と国道290号線の「馬下《まおろし》橋」が描かれている。

五泉市マンホール

撮影:五泉市三本木1丁目/2022.10

上と同デザインだが仕様が異なる子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

五泉市マンホール

撮影:五泉駅付近/2010.8

市の木「イチョウ」が描かれている。

 旧・村松町(むらまつまち・三島郡)
五泉市マンホール

撮影:村松支所付近/2010.8

予想通り「マツ」が描かれていた。町の木は「アカマツ」、町の花は「サクラ」。

画像にマウスポインタを重ねると、流域下水道新津浄化センターにあったカラー見本盤(別ウィンドウで見る)が表示される。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system