長崎県 長崎市(ながさきし)
2005年1月4日に香焼町・伊王島町・高島町・野母崎町・三和町・外海町を、2006年1月4日には琴海町を編入した。
長崎市マンホール

撮影:カトリック大浦教会の前/2011.3

市の花「アジサイ」のカラー盤。

長崎で1番見たかったのがこのカラー盤アジサイ。長崎市街でも有数の人気スポット「大浦天主堂」のすぐそばにあった。

「大浦天主堂」への坂道(写真下右)を上っていくと右手に「グラバー邸」への上り道があるが、逆に下っていく道を進めばそこは「カトリック大浦教会」の前(写真下左)。

日中は車が通れない道なので、保存状態はまあまあ。

長崎市マンホール

撮影:オランダ坂を下ったところ/2011.3

アジサイの単一カラー盤。

▼上の蓋よりひと回り小さいサイズ。/2011.3 ▼上の蓋の無彩色盤。/2011.3
長崎市マンホール 長崎市マンホール
長崎市マンホール

撮影:出島パーキングの前/2011.3

デザインは「出島」。「ながさき阿蘭陀年」と「西暦2000年」の文字。

オランダ船「デ・リーフデ号」が豊後臼杵に漂着したのが1600(慶長5)年。2000年は日蘭交流400周年にあたり、それを記念して数々のイベントが開かれたそうだ。

長崎市マンホール

撮影:出島パーキングの前/2011.3

上の蓋よりひと回り小さいサイズ。

長崎市マンホール

撮影:オランダ通り/2011.3

デザインマンホールではないが、市街地の車道に多い蓋。中央に長崎市の市章。五芒星のようだが、市のHPによると、漢字の「長」を図案化したものらしく、実際の市章にはその中に「市」を図案化したものが五つ入っている。

オランダ通りを歩くと、街路樹の根元に下のようなカバーが見られる。左はオランダ船、右はチューリップ。オランダ通りだけあって、市の花アジサイではなくチューリップを採用したのだろう。

長崎市マンホール

撮影:「孔子廟」付近/2011.3

市の花「アジサイ」が描かれた消火栓。

 旧・琴海町(きんかいちょう・西彼杵郡)
長崎市マンホール

撮影:行政センター付近/2011.3

町の花「コスモス」を描いた汚水用の蓋。

長崎市マンホール

撮影:行政センター付近/2011.3

上の無彩色盤。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system