宮城県 大崎市(おおさきし)
2006年3月31日、古川市、遠田郡田尻町、志田郡三本木町松山町鹿島台町、玉造郡岩出山町鳴子町の1市6町が合併して誕生した。
大崎市マンホール

撮影:ファッションセンターしまむら鹿島台店付近/2012.9

中央に大崎市の市章があることから、合併以降に作られた蓋と思われる。町付近の品井沼で発見された魚「シナイモツゴ」を描いた汚水用小型盤。

シナイモツゴはコイ目コイ科モツゴ属の小型魚で、関東・新潟以北に生息。子供のころにクチボソと呼んでいた魚の仲間かもしれない。外来魚による食害、モツゴとの交雑などで、多くの地域で姿を消したそうだ。和名の「シナイモツゴ」の元になった品井沼は干拓事業で消失してしまったが、平成5年に旧鹿島台町のため池で発見されたとのこと。環境省レッドリストでは絶滅危惧IA類 (CR)になっている。

大崎市マンホール

撮影:鳴子町川渡温泉地内/2012.9

風船が描かれた空気弁の蓋。

大崎市マンホール

撮影:鹿島台町内/2012.9

大崎市の市章を描いたソフト弁の蓋。

 旧・古川市(ふるかわし)
大崎市マンホール

撮影:JR古川駅付近/2012.9

汚水用。市の花「アヤメ」と市の木「イチョウ」が描かれている。

大崎市マンホール

撮影:JR古川駅付近/2012.9

上と同デザインの小型盤。大きさの割にマンホール蓋をそのまま縮小したようなかなり細かい造り。

大崎市マンホール

撮影:吉野作蔵記念館付近/2018.7

ハクチョウ2羽とイチョウが描かれたカラーマンホール蓋。

大崎市マンホール

撮影:阿部歯科医院付近/2012.9

市の花「アヤメ」が描かれている消火栓の蓋。

大崎市マンホール

撮影:「あいホーム」の前/2012.9

市の花「アヤメ」が描かれている空気弁の蓋。

大崎市マンホール

撮影:ツルハドラッグ古川東店付近/2012.9

市の木「イチョウ」が描かれているソフト弁の蓋。

大崎市マンホール

撮影:吉野作蔵記念館付近/2018.7

上と同デザインの仕様違い。

 旧・田尻町(たじりちょう・遠田郡)
大崎市マンホール

撮影:田尻駅付近/2012.9

恵比寿田遺跡から出た遮光器土偶(国の重要文化財)をメインに、町の木「ウメ」と町の鳥「ウグイス」、町の花「サクラ」が描かれている。

土偶の胸の部分にひらがなの「た」に似た町章が入っている。

 旧・三本木町(さんぼんぎちょう・志田郡)
大崎市マンホール

撮影:道の駅三本木の裏手の大豆坂地蔵尊付近/2012.8

汚水用。町の花「スイセン」が描かれている。

 旧・松山町(まつやままち・志田郡)
大崎市マンホール

撮影:松山体育館付近の県道242号交差点/2012.9

町の花「コスモス」と町の鳥「カッコウ」。

大崎市マンホール

撮影:松山町内/2012.9

上の無彩色盤と9月中旬の千石城址のコスモス園。

 旧・鹿島台町(かしまだいまち・志田郡)
大崎市マンホール

撮影:鹿島台駅付近/2012.9

町の鳥「ハクチョウ」と町の木「スギ」と町の花「スイサツキ」が描かれている。

 旧・岩出山町(いわでやままち・玉造郡)
大崎市マンホール

撮影:二ノ構《にのかま》橋付近/2012.9

町の木「モミ」と町の花「ヤマユリ」が描かれている。

無彩色盤は市街地の各所にたくさんある。

大崎市マンホール

撮影:大崎市岩出山池月下宮山田/2012.9

上と同デザインの仕様違い。

大崎市マンホール

撮影:二ノ構《にのかま》橋付近/2012.9

上と同デザインの小型盤。

 旧・鳴子町(なるこちょう・玉造郡)
大崎市マンホール

撮影:川渡《かわたび》温泉地内/2012.9

汚水用。中央に「こけし」、周囲には「いで湯とこけしの里鳴子」の文字が描かれている。

表面には銀色の塗装が施されているようだが、車道にあるために剥げているものが多い。

大崎市マンホール

撮影:鳴子温泉こけし通り/2012.9

上と同デザインの仕様違い。

大崎市マンホール

撮影:川渡《かわたび》温泉地内/2012.9

「こけし」と「いで湯とこけしの里鳴子」の文字が描かれた小型盤。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system