青森県 つがる市(つがるし)
2005年2月に西津軽郡木造町、森田村、柏村稲垣村車力村が合併してつがる市となった。
 旧・木造町(きづくりまち・西津軽郡)
つがる市マンホール

撮影:木造駅付近/2009.8

国の重要文化財に指定されている「遮光器土偶」が出土した「亀ヶ岡遺跡」があり、その土偶が図案化されている。土偶の向かって左側は町の木である「黒松」。

重要文化財の「遮光器型土偶」

 

 

東京国立博物館で開催された「土偶展」パンフレットより

つがる市マンホール

撮影:木造越水/2013.6

遮光器土偶を描いた越水処理区の蓋。両側の縄模様は縄文を表したものだろうか。

つがる市マンホール

撮影:木造福原/2013.6

遮光器土偶を描いた福原処理区の蓋。上と同じデザインだが、蓋の仕様が異なっている。

この遮光器土偶は「シャコちゃん」と呼ばれて、「しゃこちゃん温泉」なんていうのもある。

JR五能線木造駅の壁には巨大なシャコちゃんが設置されていて(ちゃんと片足が欠けた形で再現されている)、日中は目が光って列車の到着を知らせる(子供が怖がるので夜間はやめたらしい)そうだ。

▼木造駅に向かっていくとすぐに見えてきた。
▼右端の人と比べると大きさがわかる。
 旧・柏村(かしわむら・西津軽郡)
つがる市マンホール

撮影:ファミリーマートつがる木造店付近/2013.6

岩木山とリンゴ畑が描かれている。

 旧・稲垣村(いながきむら・西津軽郡)
つがる市マンホール

撮影:稲垣西小学校付近/2013.6

さいか処理区の蓋。図案は村の花である「ハナショウブ」と村の鳥である「カワラヒワ」。間にある5本の曲線は岩木川だろうか。

つがる市マンホール

撮影:稲垣町繁田家調/2013.6

しげほ処理区の蓋。稲穂の中に岩木山が描かれている。

つがる市マンホール

撮影:稲垣町福富中派立/2013.6

村の花である「ハナショウブ」と村の鳥である「カワラヒワ」と稲穂が描かれている「いながき処理区」の蓋。

 旧・車力村(しゃりきむら・西津軽郡)
つがる市マンホール

撮影:車力浄化センター付近/2013.6

図案は「帆船チェスボロー号」の舵輪と錨。中央舵輪の中の円形が村章。上から船名の「CHESEBOROUGH」、「特環」、「VILLAGEOFSHARIKI」の文字。

明治22年10月30日に沖合で座礁したアメリカメーン州バス市船籍のチェスボロー号の乗組員を助けたことから交流が行われ、つがる市になってからも友好都市提携が結ばれている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system