東京都 東村山市(ひがしむらやまし)
東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

図柄は村山貯水池の取水塔。もっとも村山貯水池(多摩湖)の所在地は東大和市。「村山」の名は「村山郷」からとったという。それではなぜ東村山市のマンホール蓋に描かれているのかというと、ここで取水した水が東村山市にある「村山浄水場」に送水されるということからだそうだ。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町1丁目/2023.1

上と同デザイン同仕様で、受枠が細く模様がないタイプ。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町1丁目/2023.1

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

上と同デザインの仕様違い。枠の模様も異なっている。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

こちらはJIS規格パターンの汚水用。中央に「ヒ」と「ム」をハトの形に図案化した市章。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町1丁目/2023.1

上の蓋よりひと回り大きい汚水用マンホール蓋。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

こちらは雨水用と思われる。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

こちらは「雨」の文字入りの雨水用。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

こちらは雨水用のデザインマンホール。図柄は市の花「ツツジ」。

東村山市マンホール

撮影:東村山市恩多町4丁目/2023.1

上と同デザイン同仕様だが、V字模様の受枠付き。

東村山市マンホール

撮影:東村山市久米川町4丁目/2023.1

市制施行50周年を記念して製作された、東村山市公式キャラクター「ひがっしー」を描いたプレート型のマンホール蓋。雨水用。

「ひがっしー」は東村山生まれのケヤキの木の妖精。枠からちょっと姿を見せてごあいさつ。

「東村山市公式キャラクター ひがっしー」の文字とQRコードが入っている。

東村山市マンホール

撮影:東村山市久米川町4丁目/2023.1

市制施行50周年を記念して製作された、東村山市公式キャラクター「ひがっしー」を描いたプレート型のマンホール蓋。汚水用。

後ろ姿の「ひがっしー」。顔も小さく描かれている。

「東村山市公式キャラクター ひがっしー」の文字。

東村山市マンホール

撮影:東村山市久米川町4丁目/2023.1

市制施行50周年を記念して製作された、東村山市公式キャラクター「ひがっしー」を描いたプレート型のマンホール蓋。雨水用。

走っているのか跳ねているのか、元気な「ひがっしー」。

「東村山市公式キャラクター ひがっしー」と「みんなで守ろう交通ルール」の文字。

東村山市マンホール

撮影:東村山市久米川町4丁目/2023.1

市制施行50周年を記念して製作された、東村山市公式キャラクター「ひがっしー」を描いたプレート型のマンホール蓋。雨水用。

上の「ひがっしー」の顔だけをアップしたデザイン。

「東村山市公式キャラクター ひがっしー」の文字とQRコードが入っている。

東村山市マンホール

撮影:久米川駅南口/2023.1

市制施行50周年を記念して製作された、東村山市公式キャラクター「ひがっしー」を描いたプレート型のマンホール蓋。汚水用。

全身を表した「ひがっしー」(白地の背景は東村山市の形)の両側に「東村山市公式キャラクター ひがっしー」の文字とQRコード。

上に「人と緑と笑顔とともに」「〜これまでも これからも 東村山〜」、下に「東村山市」「平成26年」「市制施行50周年記念」の文字が入っている。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

東京都のマークのついた制水弁。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

東京都のマークのついた消火栓。

東村山市マンホール

撮影:東村山市秋津町2丁目/2009.12

防火貯水槽。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system