埼玉県 所沢市(ところざわし)
所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り/2009.12

1911年に日本初の飛行場が作られたことから、「日本の航空発祥の地」として知られる。最初に飛んだフランス製の複葉機アンリ・ファルマン機が緑豊かな狭山丘陵の上を飛ぶ図柄。右下に市の花「茶の花」。上にあるのは市の木「イチョウ」の葉。飛行機と一緒に飛んでいるのは市の鳥「ヒバリ」か。

所沢市マンホール 撮影:ファルマン通り/2009.12

こちらは「おすい」の文字が入った汚水用。

マウスポインタを画像に重ねると、2022年11月に「マンホールサミットin所沢」で展示されていたカラー見本盤が表示される。見本盤を別ウィンドウで表示

所沢市マンホール

撮影:所沢滝の城趾公園/2011.12

こちらも汚水用。図柄は市章と複葉機とイチョウの葉。市章は、ヤマノイモ科の多年生つる草の「野老(ところ)」の葉を図案化し、周りをカタカナの「ワ」3つで囲んだもの。

所沢市マンホール

撮影:ところざわサクラタウン付近/2021.3

上と同デザイン同仕様の子蓋が収まっている汚水用親子蓋。親蓋は亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢市役所上下水道局前の歩道/2017.6

上の無彩色盤の市章の代わりに所沢市イメージマスコット「トコろん」が描かれている。「トコろん」は市の鳥ヒバリをモチーフに頭にプロペラをつけ、スカーフには狭山茶の緑をあしらったもので、平成22年に制定された。

下右の「おすい」の文字がない。合流用か。

所沢市マンホール

撮影:ところざわサクラタウン付近/2021.3

上と同デザインの無彩色盤だが、下右に「おすい」の文字がある。

所沢市マンホール

撮影:ところざわサクラタウン付近/2021.3

上と同デザインで仕様が異なる(「おすい」の文字がない)子蓋が収まっている親子蓋。親蓋は亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢市役所上下水道局前の歩道/2017.6

こちらも「トコろん」と複葉機と市の木「イチョウ」の葉が描かれているが、トコろんの比率が大きい。

まだ比較的新しい蓋で、色も鮮やか。上下水道局前の歩道に2枚あった。

画像にマウスポインタを重ねると上下水道局ロビーに展示されていた見本盤に入れ替わる。

 ■ 所沢市マンホールカードB ■ 取得:2019.12 所沢市役所別館 商業観光課
所沢市マンホール所沢市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
市の木「いちょう」の葉が舞う中、市のイメージマスコット「トコろん」が「アンリ・ファルマン号」とランデブー飛行をしている、航空発祥の地、所沢の空をイメージしたマンホール蓋です。
「トコろん」は、市の鳥「ひばり」をモチーフに、航空発祥の地にちなんだプロペラ機をイメージして考案されました。「アンリ・ファルマン号」は、所沢市に日本初の飛行場が開設された明治44年に、徳川好敏大尉が実験飛行を行い成功した飛行機です。
「トコろん」と「アンリ・ファルマン号」が自由に空を飛び回る、そんな所沢の空を思い描いてみました。
所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館/2021.11

「トコろん」と複葉機と市の木「イチョウ」の葉が描かれた親子蓋。子蓋の「ところざわ」の文字の地が白い。親蓋は茶色の亀甲模様。

所沢市マンホール 撮影:所沢市役所別館前/2019.12

上と同デザインの汚水用カラーマンホール蓋だが、空の部分に黒い円が5つ入れられ、下部の文字部分に「おすい」が加えられ、地も白く塗装されている。

 

所沢市マンホール

撮影:所沢駅西口ロータリー/2022.8

デザインの基本は上と同じだが、よく見るとトコろんの傾き、雲の大きさや傾きが異なっている。また複葉機とイチョウの葉は彩色されていない上、複葉機がかなり小さくなり、イチョウの葉の数や配置も違っている。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館/2021.11

子蓋は林の中で木の幹から顔をのぞかせた「トコろん」を描いたプレート型の蓋。プレートの中に小さく「所沢市イメージマスコット/ところん」の文字。親蓋は茶色の亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢市役所上下水道局付近/2019.12

西部ドーム球場を背景に所沢市イメージマスコットの「トコろん」と埼玉西武ライオンズ公式マスコットの「ライナ」(レオの妹)が野球をしているプレート型の蓋。ライナの頭の上には西武ライオンズのシンボルマーク、トコろんの頭の上には所沢市のシンボルマークが描かれている。下部に「2016」「おすい」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館付近/2021.11

上と同じデザインのプレート型の蓋だが、外側部分の仕様が異なり、下部の文字が「汚水」「所沢市」「上下水道局」になっている。

所沢市マンホール

撮影:所沢市役所別館付近/2019.12

所沢航空記念公園を背景に、所沢市イメージマスコットの「トコろん」と埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」が野球をしているプレート型の蓋。下部に「2015」「おすい」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館付近/2021.11

子蓋は上と同様に所沢航空記念公園を背景にした「レオ」がバッター、「トコろん」がピッチャーのプレート型の蓋だが、下部の文字が「所沢市」「上下水道局」になっている。親蓋は茶色の亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2020.11

西部ドーム球場を背景に、所沢市イメージマスコットの「トコろん」と埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」が野球をしているプレート型の蓋。周囲が白く、下部に「汚水」「所沢市/上下水道局」の文字。

所沢市マンホール 撮影:東所沢駅付近/2020.8

西部ドーム球場を背景に、所沢市イメージマスコットの「トコろん」と埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」が野球をしているプレート型の蓋。下部に「2015」「うすい」の文字。

直上の蓋と背景は同じだが、「トコろん」がバッターになり、「レオ」がピッチャー役になっている。

画像にマウスポインタを重ねると上下水道局ロビーに展示されていた見本盤に入れ替わる。

 ■ 所沢市マンホールカードA ■ 取得:2021.12 所沢市上下水道局庁舎
所沢市マンホール所沢市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
ご当地キャラクターとプロ野球マスコットがコラボレーションする日本初のマンホール蓋です。メットライフドームを背景に、埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」が投げて、所沢市マスコット「トコろん」が打つ!夢の対決がマンホール蓋上で実現しました。「トコろん」は、市の鳥「ひばり」と、航空発祥の地であることにちなんだプロペラ飛行機をイメージして考案されました。「レオ」は、かの有名な漫画家、故・手塚治虫さんによりデザインされ、昭和53年から球団マスコットとして、活躍中です。所沢市は、コラボマンホール蓋で市と埼玉西武ライオンズをPRし、盛り上げていきます。
所沢市マンホール 撮影:所沢駅東口付近/2020.11

西部ドーム球場を背景に、所沢市イメージマスコットの「トコろん」と埼玉西武ライオンズのマスコット「ライナ」が野球をしているプレート型の蓋。下部に「汚水」「所沢市/上下水道局」の文字。

「トコろん」がバッターで上の蓋と似ているが、がピッチャー役が「ライナ」になっている。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館付近/2021.11

子蓋は上と同様に「トコろん」がバッター、「ライナ」がピッチャーのプレート型の蓋だが、背景が狭山湖。下部の文字が「汚水」が抜け、「所沢市」「上下水道局」のみになっている。親蓋は茶色の亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:西武球場前駅の前/2022.8

ふじみ野市立福岡河岸記念館を背景に、ふじみ野市PR大使の「ふじみん」と埼玉西武ライオンズの「ライナ」を描いたプレート型の盤。

ふじみ野市と株式会社西武ライオンズは、2016(平成28)年1月に連携協力に関する基本協定を締結しているそうだ。

所沢市マンホール 撮影:東所沢駅ロータリー/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。1979〜2003年のユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール

撮影:狭山ヶ丘駅東口/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。1995〜2001年のビジターユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール

撮影:食の駅所沢店前の歩道/2022.9

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。2004〜2008年のユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール

撮影:新所沢駅西口/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。2009〜2014年のユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール 撮影:航空公園駅東口ロータリー/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。2015年からのユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール

撮影:西友小手指店前/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。2019年からのビジターユニフォームをデザイン。

所沢市マンホール

撮影:西武球場前駅の前/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。西武ライオンズのシンボルマークと「WE ARE ONE」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館付近/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。西武ライオンズのシンボルマークと「WE ARE ONE」の文字。親蓋は茶色に塗装された亀甲模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。中村剛也選手の満塁本塁打記念デザイン。

左に「TOTAL GRAND SLAM HOME RUN JAPAN RECORD」「22 AS OF 2021」、右に「TAKEYA NAKAMURA」「#60」の文字。「#60」は背番号。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅西口/2022.8

「ライオンズ応援!とこ獅子サマー」で設置された1枚。平良海馬投手の連続試合無失点記録記念デザイン。

上に「CONSECUTIVE SCORELESS GAMES JAPAN RECORD」、左に「KAIMA TAIRA」「#61」の文字。「#61」は背番号。

所沢市マンホール 撮影:所沢航空公園駅東口/2021.12

2020年11月3日に「ゼロカーボンシティ」を表明した所沢市。2050年までに市内の二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指すとのこと。

その「ゼロカーボンシティ宣言」を行ってから1年を記念して作製されたプレートタイプのマンホール蓋の1枚。2021年11月26日に設置。

所沢市のイメージマスコット「トコろん」とともに所沢市上下水道局のイメージマスコットキャラクター「所沢しずく」が、ゼロカーボンシティ実現への想いをPR。雨水用。

所沢市マンホール 撮影:所沢航空公園駅東口/2021.12

2020年11月3日に「ゼロカーボンシティ」を表明した所沢市。2050年までに市内の二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指すとのこと。

その「ゼロカーボンシティ宣言」を行ってから1年を記念して作製されたプレートタイプのマンホール蓋の1枚。2021年11月26日に設置。

所沢市のイメージマスコット「トコろん」とともに所沢市上下水道局のイメージマスコットキャラクター「所沢しずく」が、ゼロカーボンシティ実現への想いをPR。汚水用。

所沢市マンホール

撮影:新所沢駅西口/2022.8

上と同じ「ゼロカーボンシティ宣言」の蓋。

デザインは同じだが、上の蓋にあるアイコンがなく、「脱炭素で子どもたちの未来を守る」の文字が入っている。下部の「所沢市」「上下水道局」の文字は白ベースで用途は書かれていない。

 戦国滝の城まつりシリーズ
所沢市マンホール

撮影:所沢滝の城址公園/2021.12

「戦国滝の城まつり」をモチーフにした春・夏・秋・冬仕様のデザインマンホール蓋の春バージョン。

本丸跡にある城山神社をバックに、戦国滝の城まつりのイメージキャラクター「タキジョーくん」と「滝まるくん」が描かれている。タキジョーくんの額当には後北条氏の家紋である北条鱗。右手にはお茶、左手には焼団子を持っている。滝まるは団子をひとつ食べたようだ。春バージョンだけに桜の花も。

    埼玉県指定史跡 滝の城跡
  滝の城は太田道灌が15世紀後半に江戸城・河越
  城の中間地点に築城しました。時代は下り1590
  年天正18年に豊臣秀吉による、小田原攻めによ
  り浅野長政勢の攻撃をうけて落城しました。現在
  も住時の遺構が良く残っています。
所沢市マンホール

撮影:所沢滝の城址公園/2021.12

「戦国滝の城まつり」をモチーフにした春・夏・秋・冬仕様のデザインマンホール蓋の夏バージョン。

本丸跡にある城山神社をバックに、戦国滝の城まつりのイメージキャラクター「タキジョーくん」と「滝まるくん」が描かれている。タキジョーくんは右手には兜を持ち、左手は親指を立てている。

上部に書かれている説明文は春バージョンと同一。

所沢市マンホール

撮影:所沢滝の城址公園/2021.12

「戦国滝の城まつり」をモチーフにした春・夏・秋・冬仕様のデザインマンホール蓋の秋バージョン。

本丸跡にある城山神社をバックに、戦国滝の城まつりのイメージキャラクター「タキジョーくん」と「滝まるくん」が描かれている。背景は紅葉に変わり、モミジが舞っている。兜をかぶったタキジョーくんは右手は親指を立てているが険しい顔をしている。

上部に書かれている説明文は春バージョンと同一。

所沢市マンホール

撮影:所沢滝の城址公園/2021.12

「戦国滝の城まつり」をモチーフにした春・夏・秋・冬仕様のデザインマンホール蓋の冬バージョン。

本丸跡にある城山神社をバックに、戦国滝の城まつりのイメージキャラクター「タキジョーくん」と「滝まるくん」が描かれている。背景は雪が舞う寒そうな風景。兜をかぶり蓑を身に着けたタキジョーくんは右手の親指を立てているが旗指し物がここにはない。

上部に書かれている説明文は春バージョンと同一。プレートの周囲が春〜秋とは異なっている。

4枚の蓋は所沢城址公園の柳瀬川に近い遊歩道に並んでいた。

▼タキジョーくんと滝まるくんの細部が分かりにくいので切り抜いてみた。
▼紅葉の滝の城址公園
▼城山神社
所沢市マンホール

撮影:所沢航空公園駅東口ロータリー/2021.12

所沢市民文化センター「ミューズ」のプレートタイプの蓋3枚。

左は、パイプオルガンのある大ホール「アークホール」を描いた蓋。雨水用。

下左は、ミューズの前で4人家族の女の子が「発表会がんばるネ」。

下右は、「今日のコンサートとても楽しみだわ」とおしゃべりする3人連れの女性。

所沢市マンホール 所沢市マンホール
 所沢市役所上下水道局(ところざわしやくしょじょうげすいどうきょく)

撮影:所沢市役所上下水道局ロビー/2021.12

トコろんの蓋を撮りに行ったときにも、マンホールカードを貰いに行ったときにも気づかなかった展示盤。窓口で尋ねてみたら、ずっと奥のほうに行ったロビーに展示されていた。

左から、トコろん消火栓、ライオンズパ・リーグ優勝記念、トコろんとレオのコラボ、トコろん空気弁、トコろんと複葉機。

トコろん消火栓ライオンズパ・リーグ優勝記念トコろんとレオのコラボトコろん空気弁トコろんと複葉機
所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2022.8

令和3年度「下水道の日」ポスター作品コンクールの受賞作品のプレート型カラーマンホール蓋。

ポスターの下に「所沢市上下水道事業管理者賞/低学年の部 牛沼小学校 3年生」とある。

下部に「所沢市」「上下水道局」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2022.8

令和3年度「下水道の日」ポスター作品コンクールの受賞作品のプレート型カラーマンホール蓋。

ポスターの左に「所沢市上下水道事業管理者賞/高学年の部 東所沢小学校 4年生」とある。

下部に「所沢市」「上下水道局」の文字。

所沢市マンホール 撮影:所沢市役所上下水道局前の歩道/2019.12

平成30年度から始めた「マンホールの鉄蓋を活用した広告事業」の広告の蓋。虹色を背景に「トコろん」が飛んでいる。周囲には桜の花と「所沢市」「上下水道局」の文字。

内側にある文字は、上から、
  所沢PRIDE
  令和元年開始
  Tokorozawa City Waterworks & Sewerage Bureau
  joint development
  HINODE

右上のQRコードは、所沢市HPの「下水道マンホール蓋広告の広告主募集のご案内」のページへのリンク。下のQRコードは日之出水道機器のHPへのリンク。

所沢市マンホール 撮影:所沢駅東口/2020.11

西武鉄道の文字とマークが入ったプレート型の蓋。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2022.8

西武鉄道の文字とマークが入ったプレート型の雨水用の蓋。ベースの蓋の外周はピンクの地にたぶんサクラと思われる花模様。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2022.8

「あれも、これも、かなう。西武鉄道」の文字が入ったプレート型の雨水用の蓋。ベースの蓋の外周は上の蓋と同じ。

所沢市マンホール

撮影:所沢航空公園駅東口/2021.12

平成30年度から始めた「マンホールの鉄蓋を活用した広告事業」の蓋のうち、所沢航空公園駅東口にあった5枚。

広告のデザインだけあって面白いものもあるが、探したらきりがなさそうだ。

所沢市マンホール 所沢市マンホール
所沢市マンホール 所沢市マンホール
所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

こちらはコンクリート製。汚水用と思われる。

所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

こちらは表示はないが雨水用と思われる。

 KADOKAWA LED マンホール蓋

株式会社KADOKAWAと所沢市が共同で進める「ところざわサクラタウン」のオープンに向けて新たに設置されたイルミネーションマンホール蓋(LEDマンホール蓋)。夜間には内側部分が仄かに光る。株式会社KADOKAWAの誇るアニメ、マンガ等のキャラクターがデザインされた蓋が、JR東所沢駅から「ところざわサクラタウン」に向かう歩道上に28枚設置され、ところざわサクラタウンに向かう来場者の誘導や、施設近隣の夜間の防犯対策が見込まれている。

正直言って、「ガンダム」と「ケロロ軍曹」と「エヴァンゲリオン」くらいしか見たことがないので、詳細については分からない。下部に「所沢市」「上下水道局」の文字があり、用途も書かれている。汚水用が23枚、雨水用が5枚。

所沢市マンホール

撮影:東所沢駅出入口の南側/2020.8

「とある魔術の禁書目録」イラスト:はいむらきよたか ⓒ鎌池和馬 2020

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

夜間の画像で周囲が暗いのは近くに照明がない蓋。街路灯があるところでは、その影響で外周の薄いクリーム色の部分が緑色がかってしまう。

所沢市マンホール

撮影:東所沢駅出入口すぐ北側/2020.8

「Re:ゼロから始める異世界生活」ⓒ長月達平 イラスト:大塚真一郎

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢駅北側のロータリー/2020.8

「アニメツーリズム協会公式キャラ じゅんれいちゃん」ⓒ2020 ATA/HCS

「アニメ聖地」を88か所選定することでオフィシャル化。さらに「アニメ聖地」をつなぐ広域周遊観光ルートを官民連携のオールジャパン体制で造成する。「アニメ聖地」(地域)と企業、コンテンツホルダーをつなぎ、「アニメ聖地」でのコンテンツを活用したサービスや商品の提供を促進し、同時に地域の受け入れ環境も整備することで、新たな経済効果を創出する。「アニメ聖地」を海外・国内のクールジャパン・コンテンツファンへ様々な手段で発信し、観光客とアニメ聖地をつなぎ、新たな送客を促進させる。(一般社団法人アニメツーリズム協会HPより)

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢駅と交番の間/2020.8

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」イラスト:安彦良和 ⓒ創通・サンライズ

主人公の「アムロ・レイ」を中心に「ブライト・ノア」、「セイラ・マス」、「ミライ・ヤシマ」、「フラウ・ボゥ」、「リュウ・ホセイ」、「ハヤト・コバヤシ」、「カイ・シデン」のホワイトベースの仲間たちが描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢交番前/2020.8

「ファイブスター物語」イラスト:永野 護 ⓒEDIT

この蓋は交番の前にあるため、周囲が明るいが、緑がかっているのは街路灯のせいで、本来の外周の色は薄いクリーム色。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢交番付近/2020.8

「文豪ストレイドッグス」イラスト:春河35 ⓒ朝霧カフカ・春河35

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ファミリーマート東所沢駅前店付近/2020.8

「宇崎ちゃんは遊びたい!」イラスト:丈 ⓒTake/KADOKAWA 2020

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:TSUTAYA JR東所沢駅前店付近/2020.8

「ヤマトタケル」イラスト:安彦良和 ⓒ安彦良和

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「涼宮ハルヒの憂鬱」イラスト:いとうのいぢ ⓒ谷川流/いとうのいぢ

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「らき☆すた」イラスト:美水かがみ ⓒ美水かがみ/KADOKAWA

主人公の「泉こなた」が描かれている。「らき☆すた」については、埼玉県久喜市の蓋を撮ったときにざっと調べた。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「スレイヤーズ」イラスト:あらいずみるい ⓒ神坂一・あらいずみるい

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:バーミヤン東所沢店の南/2020.8

「デート・ア・ライブ」イラスト:つなこ ⓒKoushi Tachibana,Tsunako

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:バーミヤン東所沢店の北/2020.8

「アニメツーリズム協会公式キャラ じゅんれいちゃん」ⓒ2020 ATA/HCS

28枚の蓋の中で、この蓋だけ2枚置かれている。上向きの矢印の中にある「1番札所」というのは、アニメ聖地88ヶ所を訪れる際の拠点で、「ところざわサクラタウン」が「1番札所」、成田空港が「0番札所」、東京都庁が「88番札所」だそうだ。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:西松屋東所沢店の向かい側/2020.8

「オーバーロード」イラスト:so-bin ⓒKugane Maruyama

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢公園入口付近/2020.8

「ソードアート・オンライン」イラスト:abec ⓒReki Kawahara 2018

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:西松屋東所沢店付近/2020.8

「フルメタル・パニック!」イラスト:四季童子 ⓒ賀東招二・四季童子

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:西松屋東所沢店付近/2020.8

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」イラスト:安彦良和 ⓒ創通・サンライズ

ガンダムと「アムロ・レイ」が描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:バーミヤン東所沢店の向かい側辺り/2020.8

「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」イラスト:溝口ケージ ⓒHajime Kamoshida 2014

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「新世紀エヴァンゲリオン」イラスト:貞本義行 ⓒカラー

「綾波レイ」と「(惣流?式波?)アスカ」が描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「ロードス島戦記」イラスト:左 ⓒ水野良・グループSNE・出渕裕

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「ケロロ軍曹」イラスト:吉崎観音 ⓒMine Yoshizaki

主人公の「ケロロ軍曹」のほか、時計回りに「新ケロロ」、「ドロロ兵長」、「タママ二等兵」、「ギロロ伍長」、「クルル曹長」も描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:東所沢中央交差点/2020.8

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」イラスト:安彦良和 ⓒ創通・サンライズ

ガンダムに登場する女性キャラが描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ローソンストア100東所沢店付近/2020.8

「ヤマトタケル」イラスト:安彦良和 ⓒ安彦良和

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ファミリーマート東所沢駅前店の向かい側/2020.8

「狼と香辛料」イラスト:文倉十 ⓒIsuna Hasekura 2006

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:スギ薬局東所沢駅前店の前/2020.8

「この素晴らしい世界に祝福を!」イラスト:三嶋くろね ⓒ暁なつめ・三嶋くろね

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ファミリーマート東所沢駅南店付近/2020.8

「キノの旅 the Beautiful World」イラスト:黒星紅白 ⓒKeiichi Sigsawa 2011

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ヤオコー東所沢店の向かい側/2020.8

「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」イラスト:とよた瑣織 ⓒ土日月・とよた瑣織

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

所沢市マンホール

撮影:ノジマ東所沢店付近/2020.8

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」イラスト:安彦良和 ⓒ創通・サンライズ

シャア・アズナブルと赤ザクが描かれている。

マウスポインタを左の画像に重ねると、夜間に撮影した画像に切り替わる。(夜間の画像を別ウィンドウで表示)

 市制施行70周年記念マンホール蓋
所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2020.11

市制施行70周年を記念し、市内在住の漫画家・アニメーター・アニメ監督の安彦良和氏に依頼して作成された「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」がテーマのカラーマンホール蓋。

2種類のうちの1枚。アムロとガンダムが描かれている。上左に「所沢市制施行70周年記念」の文字。ガンダムの左に安彦良和氏のサイン、アムロの右側に「ⓒ創通・サンライズ」の文字がある。「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の部分は2種類共通。

 ■ 所沢市マンホールカードC ■ 取得:2022.1 ワルツ所沢
所沢市マンホール所沢市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
令和2年度の市制施行70周年を記念して、所沢市と株式会社KADOKAWAが共同制作したマンホール蓋です。所沢市在住の漫画家・アニメ監督の安彦良和氏の代表作「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」から主要キャラを描き下ろした「アムロ・レイとガンダム」のデザインで、着色や線の太さなど、鋳物のマンホール蓋の特色を生かして描かれた貴重な作品です。本マンホール蓋は、所沢駅東口に設置されています。また、国内最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」に隣接する公園内には「シャア・アズナブルとザク」のマンホール蓋が設置されていますので探してみてください。
 ■ 所沢市マンホールカードC英語版 ■ 取得:2022.11 ところざわサクラタウン
所沢市マンホール所沢市マンホール [Motifs of Design]
This is a manhole cover co-produced by Tokorozawa City and KADOKAWA Co., Ltd. to commemorate the 70th anniversary of Tokorozawa City Government in 2020.The design "Amuro Ray and Gundam" is from "Mobile Suit Gundam THE ORIGIN" which is Mr. Yoshikazu Yasuhiko's masterpiece.He is a manga artist and anime director living in Tokorozawa.lt is a valuable work newly drawn and this makes the best use of the characteristics of the manhole cover such as vivid coloring and thick edge size. This manhole cover is located at the east exit of Tokorozawa Station. In addition, there is a manhole cover with "Char Aznable and Char's Zaku" drawn by the same author in a park adjacent to Japan's largest pop culture hotspot "Tokorozawa SAKURA TOWN".
Please go and enjoy looking for them.
所沢市マンホール

撮影:東所沢公園/2020.11

市制施行70周年を記念し、市内在住の漫画家・アニメーター・アニメ監督の安彦良和氏に依頼して作成された「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」がテーマのカラーマンホール蓋。

2種類のうちの1枚。シャアと赤ザクが描かれている。上に「ⓒ創通・サンライズ」の文字。ザクの右側に安彦良和氏のサイン、下には「所沢市制施行70周年記念」の文字。「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の部分は2種類共通。

 ■ 所沢市マンホールカードD ■ 取得:2022.1 所沢市観光情報・物産館よっとこ
所沢市マンホール所沢市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
令和2年度の市制施行70周年を記念して、所沢市と株式会社KADOKAWAが共同制作したマンホール蓋です。所沢市在住の漫画家・アニメ監督の安彦良和氏の代表作「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」から主要キャラを描き下ろした「シャア・アズナブルとザク」のデザインで、着色や線の太さなど、鋳物のマンホール蓋の特色を生かして描かれた貴重な作品です。本マンホール蓋は、国内最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」に隣接する公園内に設置されています。また、所沢駅東口には「アムロ・レイとガンダム」のマンホール蓋が設置されていますので探してみてください。
 ■ 所沢市マンホールカードD英語版 ■ 取得:2022.11 ところざわサクラタウン
所沢市マンホール所沢市マンホール [Motifs of Design]
This is a manhole cover co-produced by Tokorozawa City and KADOKAWA Co., Ltd. to commemorate the 70th anniversary of Tokorozawa City Government in 2020.The design "Char Aznable and Char's Zaku" is from "Mobile Suit Gundam THE ORIGIN" which is Mr. Yoshikazu Yasuhiko's masterpiece.He is a manga artist and anime director living in Tokorozawa.lt is a valuable work newly drawn and this makes the best use of the characteristics of the manhole cover such as vivid coloring and thick edge size. This manhole cover is located in a park adjacent to Japan's largest pop culture hotspot "Tokorozawa SAKURA TOWN".In addition, there is a manhole cover with "Amuro Ray and Gundam" drawn by the same author at the east exit of Tokorozawa Station.
Please go and enjoy looking for them.

撮影:ところざわサクラタウン/2022.11

マンホールサミットin所沢の会場となったところざわサクラタウンに展示されていた見本盤。

盤面をクリックすると別ウィンドウで拡大表示。

所沢市マンホール 撮影:所沢市下新井/2021.12

雲に座った「トコろん」を描いた空気弁の蓋。

画像にマウスポインタを重ねると上下水道局ロビーに展示されていた見本盤に入れ替わる。

所沢市マンホール 撮影:所沢航空記念公園南西の交差点の歩道/2017.6

こちらも「トコろん」のみを描いた排水栓の蓋。複葉機とイチョウも描かれた蓋と比べるとやや歴史が古いのか、少々の傷みがある。近くにもう1枚あった。

所沢市マンホール 撮影:ファミリーマート寿町店付近の歩道/2017.6

こちらは「トコろん」と消防車を描いた消火栓の蓋。トコろんのほかの蓋と比べると設置されている枚数は多そうだ。一緒に写っているのは茶畑の上を複葉機が飛ぶ汚水用。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅東口/2020.11

上と同デザインの消火栓の蓋。色が鮮やかでまだ光沢があるので撮影したのだが、よく見ると蝶番部分が小さく、ドットの配置も違うようだ。

さらに違いを探すと上の蓋は凹凸が少なく滑り止めの効果がなさそう。輪郭部分やドットを凸部にして作り直したのかもしれない。

画像にマウスポインタを重ねると上下水道局ロビーに展示されていた見本盤に入れ替わる。

所沢市マンホール 撮影:所沢市役所付近/2020.2

上と同様に「トコろん」が描かれた消火栓の蓋だが、消防車が異なっている。

所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

市章入り仕切弁だが、管径の100が逆さ。

所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

こちらは古そうな仕切弁。

所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

こちらも古そうな消火栓。

所沢市マンホール

撮影:ファルマン通り付近/2009.12

こちらは角形の消火栓。

 所沢市のポケふた(ところざわしのぽけふた)
所沢市マンホール

撮影:所沢航空記念公園航空発祥記念館前/2021.11

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは航空発祥の地らしく飛行機と「カイリュー」。右側上部に「ところざわ」、右側下部に「ⓒPokémon.」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢市観光情報・物産館/2021.11

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「アーマーガア」、「ミニリュウ」と、ところざわサクラタウンにちなんだ桜。左側下部に「ところざわ」、右側下部に「ⓒPokémon.」の文字。

所沢市マンホール

撮影:所沢駅西口前/2021.11

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「ハクリュー」、「エアームド」と、所沢市の木「イチョウ」の葉。左側上部に「ところざわ」、右側下部に「ⓒPokémon.」の文字。

 荒川右岸流域下水道(あらかわうがんりゅういきげすいどう)
所沢市マンホール

撮影:所沢航空記念公園南東の交差点/2017.6

新河岸川舟運の帆船「高瀬舟」を描いた「荒川右岸流域下水道」のカラー盤。マンホールカードの座標にある蓋。「ヤナ」は柳瀬川幹線

荒川右岸流域下水道の計画処理区域は、荒川支流の新河岸川流域の川越市、所沢市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市(旧上福岡市と旧大井町が合併)及び三芳町の10市1町に、川越市より北の川島町、吉見町の2町を加えた10市3町となっている。新河岸川北幹線新河岸川幹線久保川幹線不老川幹線不老川放流幹線川越江川幹線砂川堀幹線砂川堀雨水幹線江川幹線、柳瀬川幹線、黒目川幹線からの下水を「新河岸川上流水循環センター(川越市)」と「新河岸川水循環センター(和光市)」の2つの施設で処理している。

 ■ 埼玉県流域下水道マンホールカードC ■ 取得:2020.2 ところざわサクラタウン
流域下水道流域下水道 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
江戸時代から昭和初期にかけて約300年間、江戸と川越の両方面から物資や人を運んだ新河岸川舟運。当時活躍した帆船「高瀬舟」を、荒川右岸流域における都市の発展の象徴として採り上げ、色鮮やかにデザインしたマンホール蓋です。現在、新河岸川を物流に使うことはほとんどありませんが、花見舟などに代表される観光舟運は今も維持され、人気を博しています。また、旭橋(川越市)には当時の面影を残す河岸場跡があるほか、船問屋が使った蔵なども点在します。本デザインの下部に記されている文字は下水を流す幹線を区別するためのもので、「ヤナ」は柳瀬川幹線を表しています。
所沢市マンホール

撮影:所沢市所沢新町/2020.2

デザインものではないが、「砂川堀」の文字が入った蓋。埼玉県章が中央にあり、その下に「所沢–9」のナンバー。

「埼玉の下水道2019」のパンフレットに載っていた流域図を参考にして見つけた、荒川右岸流域下水道の砂川堀雨水幹線の蓋。一箇所に3枚あった。

砂川堀《すながわぼり》はさいたま緑の森博物館所沢市域にある堂入沼が源流の自然河川だが、所沢西高辺りからは両岸が護岸の都市下水の様相になる。所々で暗渠になるが、最終的にはふじみ野市苗間で顔を出した後、富士見市大字上南畑付近で新河岸川に合流する。

所沢市マンホール 所沢市マンホール
所沢市マンホール

撮影:所沢市所沢新町/2020.2

上の蓋の近くにあった「砂川堀」「所沢–8」の蓋。仕様が異なっているが、上の蓋より一回り大きい。

 埼玉県下水道公社(さいたまけんげすいどうこうしゃ)
所沢市マンホール

撮影:マンホールサミットin所沢/2022.11

荒川左岸南部流域下水道の通水50周年記念で製作されたカラーマンホール蓋の見本盤。マンホールサミットin所沢の会場となったところざわサクラタウンに展示されていた。

デザインについてはマンホールカードの裏面を参照。

路上盤は戸田市に設置。

 ■ 埼玉県下水道公社マンホールカードA ■ 取得:2022.11 ところざわサクラタウン
流域下水道流域下水道 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
埼玉県下水道公社が維持管理を行う荒川左岸南部流域下水道は県内で最も歴史がある流域下水道で、全国最大規模の処理水量を誇ります。2022年に通水50周年を迎えて公社が製作したマンホール蓋は、汚れた水が水循環センター(下水処理場)できれいになり荒川に放流される「水の循環」を表現した「5」と、県のマスコット「コバトン」と下水道マスコット「クマムシくん」のコラボにより「緑と川の再生」をイメージした配色の「0」で、50周年記念を祝うデザインです。公社では、下水道の仕組みを学べるイベントの開催など県民の皆様に下水道に対する理解と関心を深めていただくため様々な活動を行っています。
所沢市マンホール

撮影:マンホールサミットin所沢/2022.11

荒川左岸南部流域下水道の通水50周年記念で製作されたカラーマンホール蓋の見本盤。マンホールサミットin所沢の会場となったところざわサクラタウンに展示されていた。

デザインは汚れた水をきれいにする微生物をキャラクター化した「クマムシくんとなかまたち」。黄色いのが様々な環境に耐えられる“最強生物”「クマムシくん(クマムシ)」、その隣りにいるのが「クマニャンコちゃん(クマムシ)」、青いのが「エピくん(エピスティリス)」、緑色が「ペラっち(ペラネマ)」、ピンクが「イタっち(イタチムシ)」。

路上盤は戸田市に設置。

  ■ 埼玉県流域下水道マンホールカードI ■ 取得:2022.11 ところざわサクラタウン
流域下水道流域下水道 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
荒川左岸南部流域下水道は1972年10月に通水した県内で最も歴史のある下水道で、2022年に50周年を迎えました。これを記念して、埼玉県章と、県のマスコットである「クマムシくんとなかまたち」を描いたデザイン蓋を製作しました。このキャラクターは、汚れた水をきれいにする水循環センター(下水処理場)の微生物がモチーフです。50周年をみんなにお祝いして欲しいとの願いから、キャラクター全員に登場してもらいました。荒川左岸南部流域下水道では「荒川・下水道フェスタ」を開催するなど、下水道に対する理解と関心を深めていただく取り組みを行っています。
ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
ガンダムマンホール展示盤 ザクマンホール展示盤 inserted by FC2 system