埼玉県 ふじみ野市(ふじみのし)
2005年10月に、上福岡市と入間郡大井町が合併して誕生した市。
ふじみ野市マンホール

撮影:福岡中学校グラウンド北側の遊歩道/2017.6

平成23(2011)年3月17日にふじみ野市PR大使に就任した「ふじみん」を中央に、外側の上部には市章と旧大井町の花だったキキョウ、下部には旧上福岡市の花だったコスモスが描かれている。

ふじみ野市マンホール

撮影:イオンタウンふじみ野の南側の道/2021.11

上と同デザインの雨水用カラーマンホール蓋。下部右側の文字が「うすい」。

ふじみ野市マンホール

撮影:福岡中学校グラウンド北側の遊歩道/2017.6

上の蓋と同デザインだが、下右の文字が「しんとうい」となっている。「しんとうい」は浸透井戸や浸透桝と同義らしく、雨水を地中に浸透させる設備のようだ。

「ふじみん」は、頭には富士山を乗せ、服には市章、首には上福岡七夕まつりのイメージの色とりどりのスカーフを巻いている桜の花びらの妖精。市政施行から10年以上経っても市の木や花などが制定されていないが、市のPRはこのふじみんが担っていくということらしい。

▼汚水用マンホール蓋が設置されている遊歩道
▼浸透井の蓋が設置されている遊歩道
ふじみ野市マンホール

撮影:福岡中学校グラウンド西側の車道/2017.6

ふじみんデザインの汚水用マンホール葢の無彩色盤。

この蓋ができる前は旧上福岡市や旧大井町の蓋の自治体名を「ふじみのし」に替えた蓋を使っていたが、これからはこの蓋がどんどん増えていくのだろう。

画像にマウスポインタを重ねると「ふじみ野市役所第2庁舎」に屋内展示されていたカラー見本盤(2020年7月撮影)に切り替わる。 見本盤の元画像はこちら

【下左】アクリルの囲いとガラス越しでしか撮れなかったマンホールカードの座標の蓋

【下右】カウンター前にあったのは鉄蓋ではなくパネル

 ■ ふじみ野市マンホールカードA ■ 取得:2020.7 ふじみ野市役所
ふじみ野市マンホールふじみ野市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
ふじみ野市のPR大使を務めるマスコットキャラクター「ふじみん」を描いたマンホール蓋です。デザインの上部に「桔梗」、下部に「コスモス」の花をあしらい、ふじみ野が誇る自然と都市の調和を表現しました。「ふじみん」は、市の天然記念物に指定されている樹齢約350年の(しだれ)桜の花びらの妖精です。市内のビュースポットから見える富士山を頭に載せ、服には市章、襟元に上福岡七夕まつりの飾り付けをイメージした色とりどりのスカーフをまとっています。ふじみんの名前の「みん」には「みんな」という意味が含まれていて、この蓋のふじみんも全国のみんなに会えるのを楽しみにしています!
ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

ふじみんデザインの無彩色汚水用小型盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市大井/2022.10

上と同デザインの雨水用マンホール蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:上野台小学校西側の道/2021.11

ふじみんデザインの新たな無彩色雨水用マンホール蓋。色が着いていないとわかりにくいが、レインコートを着て雨靴を履いた上に傘を差して桜咲く川沿いを散歩するふじみんが描かれている。下部に「ふじみのし」「うすい」の文字。

マウスポインタを左の画像に重ねると、市役所本庁舎の玄関に展示されていた見本盤の画像に切り替わる。(見本盤を別ウィンドウで表示)

ふじみ野市マンホール

撮影:上野台小学校西側の道/2021.12

ふじみんデザインの新たな雨水用カラーマンホール蓋。

カラー盤だとデザインがよくわかる。上の無彩色盤を撮ったときにはまだ設置されていなかったと思うが、それから1週間以内に置かれたようだ。

撮影:ふじみ野市役所本庁舎/2021.11

汚水用の見本盤は以前から市役所第2庁舎の玄関に展示されていたが、本庁舎にも展示されていた。右側は新たに作製された別デザインの雨水用の見本盤。この時点での道路への設置は無彩色盤だけのようだ。(たぶん12月上旬に設置)

それぞれの蓋の部分をクリックすると別ウィンドウで拡大画像が表示される。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市役所第2庁舎前/2020.7

西武ドームの内部を背景に、ふじみ野市PR大使の「ふじみん」と埼玉西武ライオンズの「レオ」を描いたカラーシール盤。それぞれの頭の上にあるのはふじみ野市章と埼玉西武ライオンズのロゴマーク。

ふじみ野市と株式会社西武ライオンズは、2016(平成28)年1月に連携協力に関する基本協定を締結しているそうだ。

ふじみ野市マンホール

撮影:イオン大井店前/2021.12

西武ドームの内部を背景に、ふじみ野市PR大使の「ふじみん」と埼玉西武ライオンズの「ライナ」を描いたカラーシール盤。それぞれの頭の上にあるのはふじみ野市章と埼玉西武ライオンズのロゴマーク。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市上福岡1丁目/2020.1

旧・上福岡市の市の木「キンモクセイ」と市の花「コスモス」デザインで、「ふじみのし」に変えられた汚水用カラーマンホール蓋。

この蓋の近くにあったカラー盤には「かみふくおか」の文字が入っていた。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新駒林4丁目/2021.3

上と同デザイン同仕様の汚水用無彩色盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新駒林4丁目/2021.3

上と同デザイン同仕様の汚水用無彩色盤だが、右下の文字が「かんせん」になっている。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新駒林4丁目/2021.3

上と同デザインの汚水用小型盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新駒林4丁目/2021.3

旧・上福岡市の汚水用と同じデザインで、「かみふくおか」が「ふじみのし」ではなく「ふじみの」になっている汚水用マンホール蓋。

2009年10月に撮影していたが撮り直した。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新駒林4丁目/2021.3

上の蓋同様に左下の文字が「ふじみの」になっている小型盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

旧大井町の「キキョウ」デザインで「ふじみの」と書かれた汚水用マンホール蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市大井/2023.3

汚水用だが上の蓋とは仕様が異なる子蓋を収めた親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

旧大井町の「キキョウ」デザインで「ふじみの」と書かれた汚水用小型盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

上と同デザインの汚水用小型盤仕様違い。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

上と同デザインの雨水用マンホール蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

上と同デザインで「しんとうそう」と書かれた、雨水を地中に浸透させる設備を収めたマンホールの蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市福岡新田/2021.11

消防車と、ヘルメットをかぶり消防ホースを構えたふじみんが描かれている消火栓の蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市鶴ケ舞2丁目/2022.10

消防車が描かれた消火栓の蓋。右上にふじみ野市章。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市うれし野2丁目/2021.1

富士見市との境界付近にある「相互連絡ピット」と書かれた蓋。災害など緊急時の対策として、相互に応援給水するために連結している「緊急連絡管」と同じものらしい。

 旧・上福岡市(かみふくおかし)
ふじみ野市マンホール

撮影:上福岡駅付近/2010.3

旧・上福岡市の汚水用。中央に市の木「キンモクセイ」、周囲に市の花「コスモス」をデザイン。

上福岡駅北口から市役所方面に向かうと左右の歩道にある。南口の駅前には見当たらないが、国道254号線に向かう道の歩道に何枚か設置されている。

ふじみ野市マンホール

撮影:上福岡駅南口付近/2010.3

上と同じモチーフだが描き方は異なっているミニサイズ。南口から国道254号線に向かう道路の歩道にある。

ふじみ野市マンホール

撮影:上福岡駅北口付近/2020.1

上と同デザインの汚水用サンド塗装カラー盤。合併からでも15年経っているので、車道にあるサンド塗装盤が傷むのも無理はないか。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市上福岡5丁目/2009.10

上と同デザインの旧・上福岡市の汚水用マンホール蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市上福岡5丁目/2009.10

旧・上福岡市の雨水用。デザインは汚水用と同じだが、両端のコスモスの花の中が少しだけ違っている。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市新田2丁目/2021.3

上と同デザインの雨水用カラー盤を収めた親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2022.10

東京市型と呼ばれるJIS標準模様の中央に旧上福岡市章が入ったマンホール蓋。用途は書かれていない。左右の鍵穴を水平にすると市章の角度が30度ほど傾いている。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2022.10

亀甲模様の中央に旧上福岡市章、その下に「汚水」の文字があるマンホール蓋。よく見る亀甲模様より線が細い。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市上福岡5丁目/2009.10

旧・上福岡市の汚水用。パターン柄の中央に、カタカナの「フク」をデザインした市章。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2022.10

上と同じ毘沙門亀甲模様の中央に旧上福岡市章がある蓋だが、市章の下に「雨水」の文字。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2022.10

縦型の消火栓の蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:上福岡駅付近/2010.3

「上福岡七夕まつり」のイメージキャラクターなのだろうか。

 旧・大井町(おおいまち・入間郡)
ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西2丁目/2009.10

旧・大井町の汚水用。デザインは町の花「キキョウ」。

ふじみ野市マンホール

撮影:アウトレットモールリズム脇の歩道/2010.9

上と同デザインの雨水用。雨水用だから色が薄いわけではないと思う。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市ふじみ野1丁目/2022.10

上のものとほぼ同じデザインだが、花や葉、茎が凸部になっている。また、上方右側の花が開いている。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市苗間/2021.3

上と同デザインの汚水用小型盤。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市ふじみ野1丁目/2022.10

上と同デザイン同仕様で下部右側に「うすい」の文字がある雨水用マンホール蓋。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2009.10

上の蓋と同じデザインだが、「おすい」の文字がない。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2009.10

上の蓋と同じく用途の文字がない無彩色盤だが、凹凸が逆のデザインはカラー盤と同じ。しかし、浮き出した輪郭の線がやや太め。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西2丁目/2009.10

こちらも汚水用だがパターン柄。中央に旧大井町章。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市鶴ケ舞2丁目/2022.10

上の蓋と同様にJIS標準模様の中央に旧大井町章が入った蓋だが用途は書かれていない。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2009.10

こちらも汚水用パターン柄だが、パターンが毘沙門亀甲模様。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市西1丁目/2009.10

町章が入った制水弁。

ふじみ野市マンホール

撮影:ふじみ野市大井武蔵野/2009.10

旧・大井町の町章が入った消火栓。

 荒川右岸流域下水道(あらかわうがんりゅういきげすいどう)
富士見市マンホール

撮影:ふじみ野市うれし野2丁目/2020.1

新河岸川舟運の帆船「高瀬舟」を描いた「荒川右岸流域下水道」の無彩色盤。右下に「スナ–43」の文字があるので砂川堀幹線の蓋。

荒川右岸流域下水道の計画処理区域は、荒川支流の新河岸川流域の川越市、所沢市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市(旧上福岡市と旧大井町が合併)及び三芳町の10市1町に、川越市より北の川島町、吉見町の2町を加えた10市3町となっている。新河岸川北幹線新河岸川幹線久保川幹線不老川幹線不老川放流幹線川越江川幹線、砂川堀幹線、砂川堀雨水幹線江川幹線柳瀬川幹線黒目川幹線からの下水を「新河岸川上流水循環センター(川越市)」と「新河岸川水循環センター(和光市)」の2つの施設で処理している。

富士見市マンホール

撮影:ふじみ野市旭1丁目/2020.2

新河岸川舟運の帆船「高瀬舟」を描いた「荒川右岸流域下水道」の砂川堀幹線の蓋だが、下部の枠内が水色。仕様も上の蓋とは異なっている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
汚水 雨水 inserted by FC2 system