茨城県 利根町(とねまち・北相馬郡)

撮影:マツモトキヨシ利根店の裏/2011.1

町役場の近くで利根川にかかる「栄橋」、町の花「サクラ」、そして町の鳥「ヨシキリ」。

画像にカーソルを重ねると「利根町役場」に置かれていた見本盤(2021年1月撮影)が表示される。(見本盤を別ウィンドウで表示)

店の前の歩道にある同デザインの雨水用カラー盤は、この蓋より少し傷んでいる。

※2021年1月に10年ぶりに訪れてみたが、この蓋を撮った場所にはスーパーマーケットができていて、この蓋は見当たらなかった。

ヨシキリはウグイス科の鳥だが、日本には「オオヨシキリ」と「コヨシキリ」の2種がいる。

蓋のヨシキリは、頭の形や色具合からすると「オオヨシキリ」で、春から夏にかけての川原や水田の葦原で、「ギョギョシ、ギョギョシ」と、とにかくにぎやかに鳴く。歳時記にある「行々子《ぎょうぎょうし》=夏の季語」がこれ。

撮影:マツモトキヨシ利根店の前/2011.1

上と同デザインの雨水用カラーマンホール蓋。

撮影:利根町役場/2010.5

上と同デザインの無彩色盤。汚水用。

利根町役場内の展示板
(2021年1月撮影)

【説明書き】

利根町型グラウンドマンホール鉄蓋

デザイン:町の木(桜) 町の鳥(ヨシキリ) 利根川・栄橋

撮影:利根町加納新田/2021.1

上と同デザインの汚水用マンホール親子蓋。親蓋は亀甲模様。子蓋の仕様は上の蓋とは異なっている。

撮影:マツモトキヨシ利根店付近/2021.1

上と同デザインの雨水用マンホール親子蓋。親蓋は亀甲模様だが蝶番や器具穴の位置が90度違っている。子蓋の仕様は上の親子蓋と同じで、下部右側の文字が「うすい」。

撮影:利根町布川/2021.1

亀甲模様のハンドホールサイズの汚水桝の蓋。中央に町章。

 霞ヶ浦常南流域下水道(かすみがうらじょうなんりゅういきげすいどう)

撮影:利根町中谷/2021.1

つくば市、牛久市、龍ヶ崎市、利根町、河内町、稲敷市(旧新利根町)の4市2町を対象とする霞ヶ浦常南流域下水道の蓋。研究学園都市・利根町間幹線、研究学園西幹線、筑波幹線、河内幹線があり、総延長は63km。処理場は利根浄化センター。

中央はカタカナの「イ」、「ハ」、「ラ」、「キ」からなる旧茨城県章(1966〜1911)。

撮影:利根町加納新田/2021.1

上の蓋と同様の霞ヶ浦常南流域下水道の蓋だが、仕様が異なっている。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system