兵庫県 淡路市(あわじし)
2005年4月1日に、津名郡の淡路町津名町北淡町一宮町東浦町の5町が合併し、淡路市が発足した。

撮影:淡路信金室津支店付近の県道31号線/2014.11

合併して淡路市になってから設置された消火栓の蓋。モチーフは汚水用マンホール蓋と同様だが、カラーで見ると左上の風景は野島断層のようだ。町の木「シイノキ」と町の鳥「キジ」も描かれている。右下には明石海峡大橋と町の魚「タイ」と町の花「サクラ」が描かれている。

撮影:「北淡県民サンビーチ」付近の県道/2014.11

旧北淡町の花「サクラ」と魚「タイ」が描かれた仕切弁の蓋。淡路市になってからのもの。

 旧・淡路町(あわじちょう・津名郡)

撮影:「松帆の浦」付近の県道31号線/2014.11

明石海峡大橋は淡路町にあり、カーネーションは東浦町の花、ツツジは淡路町の花、しかも「AWAJI」と「HIGASHIURA」の文字があることから、2つの町で下水を処理していたらしい。

 旧・津名町(つなちょう・津名郡)

撮影:「志筑中央東」交差点から港に入る道/2014.11

町の花「カーネーション」が描かれた汚水用マンホール蓋。

撮影:淡路市大町上/2014.11

上と同デザインの無彩色盤。

 旧・北淡町(ほくだんちょう・津名郡)

撮影:「北淡県民サンビーチ」付近の県道/2014.11

阪神・淡路大震災後に造られた風力発電施設のある風景と町の花「サクラ」に、明石海峡大橋(旧・北淡町の北端からはこう見えるのだろう)と特産の「タイ」と「タコ」が描かれている。

撮影:「北淡県民サンビーチ」付近の県道/2014.11

阪神・淡路大震災後に造られた風力発電施設のある風景と町の花「サクラ」に、明石海峡大橋(旧・北淡町の北端からはこう見えるのだろう)と特産の「タイ」と「タコ」が描かれている。

撮影:「北淡県民サンビーチ」付近の県道/2019.2

北淡町時代の消火栓の蓋。モチーフは上の汚水用マンホール蓋と同様だが、カラーで見ると左上の風景は野島断層のようだ。町の木「シイノキ」と町の鳥「キジ」も描かれている。右下には明石海峡大橋と町の魚「タイ」と町の花「サクラ」が描かれている。

撮影:「北淡県民サンビーチ」付近の県道/2014.11

上と同デザインの空気弁の蓋。消火栓の蓋とは右下の空の色が異なっている。

撮影:淡路市浅野南付近の県道31号線/2014.11

町の花「サクラ」と町の魚「タイ」が描かれた仕切弁の蓋。北淡町時代のもの。「淡路市」の仕切弁の蓋よりさらに小さい。

 旧・一宮町(いちのみやちょう・津名郡)

撮影:江井交番付近/2014.11

町の花「キク」が描かれている。

 旧・東浦町(ひがしうらちょう・津名郡)

撮影:淡路市釜口/2014.11

東浦町のカーネーションと淡路町のツツジと明石海峡大橋が描かれている淡路町のものと同じデザインだが仕様が少し異なる蓋。

 兵庫県立淡路島公園(ひょうごけんりつあわじしまこうえん)

撮影:淡路ハイウェイオアシス内/2014.11

明石海峡大橋とツツジが描かれた淡路島公園の汚水用マンホール蓋。

撮影:淡路ハイウェイオアシス内/2014.11

明石海峡大橋とツツジが描かれた淡路島公園の雨水用マンホール蓋。汚水用との違いは「うすい」の文字だけ。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system