千葉県 大網白里市(おおあみしらさとし)
2013年1月1日に単独市制を施行して「大網白里市」となった。
 旧・大網白里町(おおあみしらさとまち・山武《さんぶ》郡)
大網白里市マンホール

撮影:大網駅前/2010.1

広大な九十九里浜のほぼ中央に位置する白里海岸と海から昇る朝日をデザインしたカラー盤汚水用。

大網白里市マンホール

撮影:大網駅前/2010.1

上の無彩色盤。

写真にカーソルを重ねると「大網白里市浄化センター」に展示されていた見本盤(2020年12月撮影)が表示される。見本盤は太陽や雲が凸部になっていて色付けされていない。(見本盤を別ウィンドウで表示

大網白里市マンホール

撮影:大網白里市駒込/2020.12

上と同デザインの小型盤。

大網白里市マンホール

撮影:小西地区/2011.12

小西・養安寺地区の農集排の蓋。

市の花「コスモス」(町制時代から継承)とホタルが舞う田園風景。この町にはゲンジボタルとヘイケボタルの両方がいるらしい。

写真にカーソルを重ねると「大網白里市浄化センター」に保管されていた見本盤(2020年12月撮影)が表示される。(見本盤を別ウィンドウで表示

大網白里市マンホール

撮影:小西地区/2011.12

上と同デザインの40cm径の小型盤。

写真にカーソルを重ねると「大網白里市浄化センター」に展示されていた見本盤(2020年12月撮影)が表示される。(見本盤を別ウィンドウで表示

大網白里市マンホール

撮影:南横川地区/2022.1

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた南横川地区農集排の親子蓋。

大網白里市マンホール

撮影:大網白里市南横川/2020.12

市の木「モクセイ」と市の花「コスモス」が描かれている南横川地区のコミュニティ・プラントの蓋。

下部に「おおあみしらさと」「コミプラ」の文字。

大網白里市マンホール

撮影:大網白里市南横川/2020.12

上と同デザインでそのまま縮小したような南横川地区のコミュニティ・プラントの小型盤。

 大網白里市浄化センター(おおあみしらさとしじょうかせんたー) 

撮影:大網白里市浄化センター/2020.12

左の写真は管理棟で、大網白里市下水道課が入っている。所在地は大網白里市四天木556−2。市役所本庁舎からは直線距離で7km以上離れている。下水処理施設は別棟。

ロビーには公共下水道と農業集落排水事業の3枚の展示盤があった。

下左の写真の左端にあったのは、ケースに入った金色の蓋。もちろん金でできているわけではないが、表面処理もきれいで金色に光っていた。

ほかの展示板は影が入っていたため、職員の方が動かしてくださったが、金色の蓋は台もしっかり固定されていてさすがに動かしようがなかった。

農集排の60cm径の展示盤は、一部が錆びていたり、展示板が傷んでいたので展示はされていなかったが、明るいところに出してくださったのを撮影。40cm径の蓋と比べると、黄ばみが進んでいた。

大網白里市マンホール【展示板の説明文】
大網白里町マンホール蓋

この鉄蓋は、海辺の町大網白里をイメージしたもので、九十九里浜と朝日を表現し、下水道によってきれいな海、町をいつまでも守ろうと願いをこめて製作しました。
大網白里市マンホール【展示板の説明文】
大網白里町農業集落排水事業マンホール蓋

この鉄蓋は、まちの花コスモスと農業集落排水事業によりきれいな水がよみがえり、その水のそばでホタルがいつまでも舞いつづけるようすをイメージし、またそうなるよう願いを込め製作しました。
大網白里市マンホール【展示板の説明文】
大網白里町農業集落排水事業マンホール蓋

この鉄蓋は、まちの花コスモスと農業集落排水事業によりきれいな水がよみがえり、その水のそばでホタルがいつまでも舞いつづけるようすをイメージし、またそうなるよう願いを込め製作しました。
ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system