山口県 山陽小野田市(さんようおのだし)
2005年3月22日に小野田市と厚狭郡山陽町が合併して誕生した。
 旧・小野田市(おのだし)
山陽小野田市マンホール

撮影:須恵小学校付近/2015.2

「徳利窯」とツツジを描いた蓋。

「徳利窯」は、小野田セメント株式会社(現太平洋セメント)が明治16(1883)年に操業を開始した4基の窯のうちのひとつで、現存する国内唯一かつ最古のセメント燃成窯。国指定重要文化財(建造物)に指定されている。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

上と同デザインの無彩色盤。1基だけ残っている徳利窯は見学できる。

山陽小野田市マンホール

撮影:須恵小学校付近/2015.2

江汐公園にある江汐湖橋とツツジを描いた蓋。徳利窯デザインの蓋と同じ歩道に設置されているが、こちらのほうが褪色や損傷が激しい。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

上と同デザインの無彩色盤。

山陽小野田市マンホール

撮影:竜王山オートキャンプ場/2012.1

竜王山だから竜を描いた蓋。

オートキャンブ場内の道路にたくさん設置されているが、重いRV車が踏むためか、損傷が激しく、樹脂が抜けていないのはこの1枚だけだった。それも一部が剥がれかけていて、早晩ほかの蓋と同じ運命をたどると思われる。残念。

▼キャンプ場の管理棟。管理棟前の駐車場は無料。
▼掲示板の上には竜が乗っている。
山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

徳利窯とせめんだるとツツジを描いた仕切弁の蓋。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

徳利窯とせめんだるとツツジを描いた仕切弁の蓋。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

徳利窯とせめんだるとツツジを描いた蓋。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

せめんだるとツツジを描いた消火栓の蓋。

山陽小野田市マンホール

撮影:小野田駅付近/2012.1

せめんだるとツツジを描いた空気弁の蓋。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system