鳥取県 倉吉市(くらよしし)
2005年3月22日に東伯群関金町を編入合併した。
倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近の車道/2011.8

市の花ツバキが描かれたサンド塗装の蓋。

倉吉には観光名所「白壁土蔵群」がある。観光客を集められる歴史的建造物をマンホール蓋に描いている市町村はかなり多いが、残念ながら倉吉では採用されていなかった。

下右が一番倉吉らしい景観だそうだ。下左はその奥に連なる部分。土蔵の脇を流れているのは玉川という川だが、浅いので鯉の姿は見えず、ウグイやオイカワ、フナ、カマツカなどが泳いでいた。それはそれで自然でいい感じ。

倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近の車道/2011.8

上と同デザインの無彩色盤。

さらに風景を。

上の風景のさらに奥はこう(下左)なっていた。静かでいい感じ。さらに奥から振り返ってみたのが下右の写真。

どの写真にも人があまり写っていないが、実はかなりの賑わいだったのを、人がいない場所や時ばかりを選んで撮っていたため。

倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近/2011.8

ツバキを描いた多分汚水桝。ミニミニサイズ。

蓋に描かれているものも写真に撮ろうとしているが、花の場合は季節ものなので難しい。倉吉を訪れたのは真夏なので、当然ツバキの花はなし。こうなると風景をデザインしたもののほうが宣伝のためにはいいんじゃないか、という気がする。

倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近/2011.8

中央にツバキを描いた樹脂製汚水桝。

倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近/2011.8

「くらしのコミュニケーション」と書かれた少し小さめの消火栓の蓋。

 

倉吉市マンホール

撮影:白壁土蔵群付近/2011.8

上の消火栓と同じ文字が入っている仕切弁。

倉吉市マンホール

撮影:県道23号線沿い/2011.8

千歯扱だろうか。今は使っていないと思うけれど……。

処理区は不明だが農集排の蓋。

ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system