新潟県 小千谷市(おぢやし)
小千谷市マンホール

撮影:小千谷市本町/2010.5

小千谷市といえば小千谷縮が有名だが、錦鯉の養殖もそれに並ぶ。

この蓋は、市街中心部のアーケードのある歩道に並んでいる。

マウスのポインタを重ねると、小千谷市ガス水道局に展示されていたカラー見本盤が表示される。(見本盤を表示)

 ■ 小千谷市マンホールカードA ■ 取得:2022.4 小千谷市ガス水道局
小千谷市マンホール小千谷市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
小千谷市と長岡市の一部を発祥の地とする「錦鯉」をデザインしたマンホール蓋です。
「泳ぐ宝石」といわれる錦鯉は、真鯉の突然変異から生まれたとされ、代表的な品種「紅白」、「大正三色」、「昭和三色」の御三家を中心に、今ではその数100種類に及びます。錦鯉特有の鮮やかな色彩は、日本国内のみならず海外においても評価が高く、日本を代表する観賞魚となっています。小千谷市は、中越大震災から10年の節目に当たる平成26年10月23日、復興の象徴として錦鯉を「市の魚」に制定しました。世界に誇る地域の宝として、市民から注がれる愛情も一層深いものとなっています。

撮影:小千谷市大字ひ生《ひう》/2010.5

上の無彩色盤。カラー盤にはないウロコが刻まれている。

マウスのポインタを重ねると、名古屋の下水道科学館に展示されていた単色カラー盤が表示される。(展示盤を表示)

撮影:小千谷市千谷川《ちやがわ》1丁目/2022.4

上と同デザインだが仕様が異なる汚水用マンホール蓋。

撮影:小千谷市千谷川1丁目/2022.4

上と同仕様だが受枠が異なる汚水用マンホール蓋。

マウスのポインタを重ねると、小千谷市ガス水道局に展示されていたカラー見本盤(無彩色盤に着色したもので錦鯉に鱗模様がある)が表示される。(見本盤を表示)

撮影:小千谷市千谷川1丁目/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

撮影:小千谷市平沢新田/2022.4

上とほとんど同じ親子蓋だが、親蓋の蝶番の位置が異なっている。単に子蓋の取り付けが90度違うだけでなく、亀甲模様との向きも違っている。

撮影:小千谷市旭町/2010.5

上と同デザインの小型盤。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市本町/2010.5

市の花「スイセン」を描いた汚水桝の蓋。

マウスのポインタを重ねると、小千谷市ガス水道局に展示されていたカラー見本盤が表示される。(見本盤を表示)

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市旭町/2010.5

上と同デザインのハンドホールの蓋。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市片貝町《かたかいちょう》/2010.5

「海のぎおん柏崎まつり、川の長岡まつり、山の片貝まつり」として越後三大花火大会として知られている片貝まつりの正式名称は「浅原神社秋季例大祭奉納大煙火《あさはらじんじゃしゅうきれいたいさいほうのうだいえんか》」。約1万5000発の花火が打ち上げられるそうだが、見どころは世界最大と言われる四尺玉。

盤面にも四尺玉。左側は「筒引き」という伝統行事。右側には「筒引き」の一環で披露される纏《まとい》が描かれている。

マウスのポインタを重ねると、小千谷市ガス水道局に展示されていたカラー見本盤が表示される。(展示盤を表示)

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市片貝町/2022.4

上と同デザイン同仕様だが、受枠にV字模様がある。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市片貝町/2022.4

上と同デザイン同仕様の子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。

 ■ 小千谷市マンホールカードB ■ 取得:2022.4 小千谷市総合産業会館「サンプラザ」
小千谷市マンホール小千谷市マンホール 【デザインの由来】(マンホールカード裏面の文章)
小千谷市片貝町で毎年9月9日、10日に行われている「片貝まつり」をデザインしたマンホール蓋です。「片貝まつり」は、三尺玉発祥の地として知られる小千谷市片貝町で400年の伝統を誇るお祭りで、「玉送り」や「筒引き」といった花火にまつわる古式ゆかしい伝統行事も行われ、町中が花火一色となります。最大の注目は、当時ギネスブックにも認定されていた世界最大級の四尺玉花火の打ち上げです。直径800メートルもの大輪の花を豪快な反響音と共に夜空に咲かせる四尺玉の迫力に会場は熱気にあふれます。世界一の打ち上げ花火として知られている四尺玉の迫力をぜひ体感してください。
小千谷市マンホール

撮影:小千谷市片貝町/2022.4

マンホールカードの座標の蓋。無彩色盤とは花火の中央の円の大きさや火花の凹凸が異なっている。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市千谷川1丁目/2022.4

錦鯉が描かれた制水弁の蓋。

ガス水道局に6枚の展示盤。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市本町/2010.5

防火水槽の蓋。

 小千谷市ガス水道局の展示盤(2022年4月に撮影)
玄関を入ったところに並べられた展示盤とデザイン画。
小千谷市マンホール小千谷市マンホール 小千谷市マンホール小千谷市マンホール
小千谷市マンホール小千谷市マンホール 小千谷市マンホール ▲上の2枚はデザイン画
 小千谷市のポケふた(おぢやしのぽけふた)
小千谷市マンホール

撮影:小千谷市役所/2022.4

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「コイキング」。右側下部に「おぢや」、右側下部に「ⓒPokémon.」の文字。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷駅/2022.4

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「コイキング」。下部左側に「おぢや」、下部右側に「ⓒPokémon.」の文字。

小千谷市マンホール

撮影:錦鯉の里/2022.4

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「コイキング」と「ヒンバス」。下部左側に「おぢや」、下部右側に「ⓒPokémon.」の文字。

小千谷市マンホール

撮影:小千谷市総合体育館/2022.4

株式会社ポケモンから寄贈された「ポケモンマンホール『ポケふた』」。

描かれているのは「ピジョン」と「コイキング」。下部左側に「おぢや」、下部右側に「ⓒPokémon.」の文字。


▲錦鯉の里の入口。この左手にポケふたがある。

▲小千谷駅前の地下道入口。口元にポケふたがある。
ページの先頭へ 路上の美術館トップへ
inserted by FC2 system